2戦目

どうもこんにちは、まさおです。

昨夜の開幕戦勝利から今日はデーゲームでした。

ジャイアンツのスタメンはキャッチャーを大城選手に替え、

先発は期待の若手山崎伊織選手

丁寧にコーナーをつき試合を作れる選手です。

対する中日は勝野選手落ちる球と真っすぐの威力と精度が魅力の投手です。

試合は投手戦でした。

お互いランナーを出す場面もありますが、

粘っております。

特に山崎選手は初登板とは思えない活躍で

リズムよく抑えてつつさらに打つほうでも先制されましたが、

チャンスで同点となる初打席初安打初打点を記録しました。

勝野選手も負けていません5回こちらは逆転ホームランでプロ1号

両選手の野球センスの高さを見せられました。

その後7回から継投に入りましたが、

8回中日がノーヒットで2得点

ほぼほぼジャイアンツの自滅でしたが、

内容はツーアウトから敬遠、打撃妨害で満塁

そこから2者連続の押し出し

見てる側は苦しい展開で今日は厳しいかと思われましたが、

その裏にジャイアンツ打線が爆発しました。

先頭のポランコ選手が四球で歩くと

続く岡本選手がヒットで繋ぐと、

中田選手がタイムリーツーベースヒットで反撃開始

さらにノーアウト2・3塁で丸選手が1ゴロで1点差

この場面でランナーを3塁に置いたことで内野が前進守備になったので

ヒットゾーンが広がり代打の切り札中島選手がレフトへ同点タイムリー

今年はここで終わりません。

大城選手が送りバントでランナーを2塁へ進め

途中出場の若林選手が右打席で前進守備の外野の頭を抜きついに勝ち越し

さらにさらに新外国人選手ウォーカー選手が代打でフェンス直撃の追加点

やはり2点差だと少し安心感がありますね。

この途中出場の選手が活躍するのは原野球の真骨頂でしょう。

最後は大勢選手が圧倒の投球でわずか10球で抑えました。

昨夜の課題変化球がウイニングショットとして威力を出し

あっという間に試合を締めました。

これで2試合連続セーブで

これはプロ野球史上初の新人選手が開幕戦から連続セーブを記録しました。

中田選手、ウィーラー選手、大城選手、中島選手、ウォーカー選手、若林選手それぞれに

今シーズン初ヒットが出てよかったです。

プロ野球開幕

どうもこんにちは、まさおです。

ついに開幕しましたプロ野球。

今年は観客数上限なしで開催されました。

ジャイアンツの開幕投手はやはりエース菅野選手

対する中日もエース大野選手

投手戦になるのではないのかと予想しておりました。

しかし試合は序盤から動きました。

2回6番丸選手が先制のホームランが飛び出しました。

しかし3・4回と1点づつ取られ逆転を許しますが、

5回2アウトから吉川選手が内野安打で出塁

さらに盗塁から悪送球でいっきに3塁へ

ここから流れが一気に傾きます。

バッターは左のエースキラーで坂本キャプテンの代わりにショートに入った

廣岡選手が仕事をします。

センターフェンス直撃の同点打

続く今日2安打の新外国人選手ポランコ選手の強烈なライト前ヒット

これで廣岡選手が2塁からホームイン

あの打球でよく元木ヘッドは回したなと思いました。

今日の影のヒーローだと思っています。

まだ終わりません続く4番岡本選手がダメ押しの2塁打が飛び出ました。

直前にポランコ選手がホームへの送球の間に2塁へ進塁したのも大きかったです。

2点差としたことで大きく勝利を引き寄せました。

逆に大野選手は同点にされてから簡単に行き過ぎたのかなと思いました。

打たれたのはすべてまっすぐで間を開けたりできたら違ったかもしてません。

その後両チーム継投で無失点に切り抜けました。

そして2点差で迎えた9回表ついに出てきました。

ドラフト1位ルーキー大勢選手の登場です。

かかんにインコースを攻めたり、

小林捕手のサインに首を振ったり

ストレートでどんどん押すスタイルで攻めていきました。

なんとか2アウトまでいきましたが満塁のピンチ

5番木下選手を迎えましたが、

ピッチャーゴロで見事勝利。

かつ初登板で初セーブを達成しました。

これは球団史上初で記録で、

プロ野球の歴史でも40年ぶりの記録でした。

課題はやはり変化球でカウントを取れるかもしくは決め球つまり三振を奪える球があるか

これが今後圧倒的な守護神としてなれるかだと思います。

まだまだ成長してもらわねばと期待しています。

逆に木下選手はほぼほぼストレートしかない投手が相手で

なぜ簡単に初球を見逃してしまったのかそこが疑問に残るのと

勝負を分けた場面だと感じました。

それと最後のヘッドスライディングが余計な印象です。

正捕手ですしケガするリスクもありますから。

以前落合監督時代は1塁へのヘッドスライディングは禁止してましたので、

ぜひ駆け抜けてほしいです。

他にも中日はチャンスの場面はうまく進塁打などで作るのですが、

チャンスになってからバッティングカウントから消極的になっているように見えました。

そこを改善すれば得点する可能性はぐっと高まるはずです。

一方ジャイアンツは連打で逆転に成功しましたが、

それ以降チャンスを作れずでしたのでやはりここが課題かと思います。

ポランコ選手は3安打の活躍でしたが最終打席インコースの厳しいボールに

空振りや見逃しがありました。

今後厳しいインコース攻めにあった場合どう対応するかがポイントでしょうね、

やはりたくさんお客さんの入った試合は雰囲気からとてもいいですね。

さあ明日はどうなるでしょうか。

プロ野球開幕目前

どうもこんにちは、まさおです。

いよいよプロ野球開幕が25日と目前でわくわくしております。

これから長丁場となりますが、

どんなドラマが待っていましょうか。

楽しみです。

僕の応援するジャイアンツですが、

今年の開幕にはキャプテン坂本選手がケガにより登録されていません。

なんと15年ぶりだというから驚きです。

その15年前はルーキー時代の07年。

いかに長年トップ選手として開幕を迎えていたかが、

改めて坂本選手の偉大さを感じました。

開幕戦のバッテリーは菅野選手と小林選手のスガコババッテリーと発表されました。

坂本選手不在ですから小林選手にも頑張ってもらわなければいけませんし、

相手が中日のエース大野選手で左投というのもあるのも理由の一つかもしれません。

もちろん4番岡本選手に期待していますが、

今年は中田選手にも注目したいと思います。

体重を20kg増量し復活なるか。

また、新外国人選手2人が適応するのかも楽しみです。

3番を任されそうなポランコ選手は打席数を重ねるごとに対応力が上がっていった印象です。

ウォーカー選手は少し時間がかかりそうですがやはりパワーがありますのでたのしみです。

もちろんウィーラー選手も黙っていません。

外国人選手は誰が生き残るのかも注目です。

今年の坂本選手の記録達成は

どうもこんにちは、まさおです

巨人の坂本勇人選手33歳のシーズンですが、今年も大記録達成がされそうです。

球団生え抜きでは過去3人しか達成していない「トリプル2000」に挑みます。

通算2000試合出場とショートでの通算2000試合出場のダブル達成を視界に捉えています。

20年に達成した通算2000安打を含め、「トリプル2000」がどれだけ偉大な数字かは、

球団史を振り返ると物語っています。

2000安打、2000試合&同一ポジションでの2000試合出場は、

世界のホームラン王の王貞治さん(一塁で2799試合)、

ミスタープロ野球の長嶋茂雄さん(三塁で2172試合)、

切り込み隊長でスイッチヒッターの柴田勲さん(外野で2066試合)

の3人のみです。

坂本選手がいかに試合に出続けているかもわかりますし、

通算成績を見てみると15年のプロ生活で死球が33個と少ないです。

一方、プロ生活18年の中島選手は138個で歴代7位タイで現役最多

4番の岡本選手は7年間で23個なのでやはり多いペース

厳しくインコースを攻められるが故の結果だと思われます。

相手投手も厳しく攻めねば打たれますから。

しかし坂本選手はインコース打ちがものすごくうまい。

なので相手投手はむやみに投げることが出来ないことも死球の少なさなのかもしてません。

ただ近年はインコース高めへ投げ込まれることもある気がします。

ちなみにプロ野球記録は清原和博さんの196個と桁違い

20年に達成した通算2000安打に続く偉業達成をぜひ見たいと思います。

戦力外通告と自由契約の違い

どうもこんにちは、まさおです。

いよいよオフシーズンですが少し時を戻し、

各球団から来シーズンの契約を結ばない選手が出ました。

その中で戦力外通告と自由契約の2種類で発表されますが、

それぞれどういった意味なのかをご紹介します。

・戦力外通告とは

戦力外通告とは、球団が所属選手に対して来年の戦力構想に入っていないので、

来季は契約を結ばないと通告をすることです。

一般の会社でいえば解雇予告のようなものですが、あくまでも予告。

戦力外通告が行われた段階では、その選手はまだ球団に所属をしていることになります。

また、戦力外通告はいつでもできるものではなく、時期が決まっています。

戦力外通告は、第1次通告期間と、第2次通告期間の2回に分けて行われており、

第1次は原則として10月1日からで両リーグのレギュラーシーズン終了翌日までとなっておりますが、

順延などにより終了期間は毎年異なります。

第2次通告期間の始まりは、クライマックスシリーズ全日程終了翌日から。

第2次通告期間の終わりは、日本シリーズ終了翌日まで。

と基本なっており、

日本シリーズに出場した場合は日本シリーズ終了の5日後までとなってます。

第2次通告期間は、始まりの日も終わりの日もその年によって異なります。

また、育成選手に対しても戦力外通告・自由契約は行われます。

支配下選手が育成契約の選手に変更となる場合、

支配下選手としての契約は結ばない自由契約を行ったうえで育成契約を結びます。

また、育成契約の期間は最長で3年となっています。

育成選手として3年を経過した選手は、自由契約を受けたうえで、改めて育成契約を結ぶことになります。

そもそも戦力外通告をする理由は

まず、球団と選手の契約期間は、2月1日から11月30日までと定まっています。

また、プロ野球には原則として70人といった支配下登録選手の枠が決まっており、

さらには10月下旬にはドラフトも行われます。

各球団はドラフトで新たに加入する選手の数を見込んだうえで、

支配下登録選手の70人枠も維持しなければなりません。

そのため、球団は戦力にならないと判断をした選手に対して、戦力外通告を行うことになります。

一般的には、球団より選手に対して戦力外通告を行う。

戦力外通告を受けた選手が現役を続行を希望した場合は自由契約。

一方、現役を退くことを決めた場合は任意引退になります。

日本シリーズ第6戦

どうもこんにちはまさおです。

舞台はこの時期には寒い

ほっともっとフィールド神戸

選手からは白い息が見えました。

しかし、この時期までプレーできるのは

選手冥利につきますね。

試合はこのシリーズを象徴するような接戦でした。

オリックスはエース山本選手

対するヤクルトはシリーズ

初先発の高梨選手でした。

序盤は投手戦でテンポよく抑えていきました。

先制はヤクルトでした。

3回4回とチャンスで無得点でしたが、

5回に塩見選手がレフトへタイムリー

その裏すぐさまオリックスは福田選手が同点

その後は両チーム無得点のまま延長へ

山本選手は3番から始まる8回を圧巻の連続三振を奪うなどの好投で

プロ最多の141球完投で貫禄を見せつけました。

一方ヤクルトは5回途中からスアレス

8回から清水が2回を投げ抜きました。

そして均衡が破れたのは延長12回

ヤクルトの代打の切り札川端選手が決めました。

最後は10回途中から投げていた守護神マクガフ選手が締めて5時間の熱戦に決着をつけました。

これで20年振りの日本一と

セリーグ球団としては9年振りの日本一となりました!!

ヤクルトの選手、スタッフ、ファンの皆様おめでとうございます!

オリックスの皆さんもお疲れ様でした。

これにてプロ野球の全日程が終了しました。

もう、冬ですね。

日本シリーズ第5戦

どうもこんにちは、まさおです。

いよいよヤクルトが王手を取り

第5戦で決めるのかはたまたオリックスが神戸に戻るか最後まで目が離せない試合となりました。

先発はヤクルトが原は12日に巨人との

ファイナルステージ第3戦に先発しましたが、

2回途中に打球を受けて降板していましたが

見事復活を果たした6年目右腕が

日本1をかけた大1番で大役を託されました。

一方負けられないオリックスは山﨑投手

どちらもローテーション通りの起用でした。

先制はヤクルトでしたが、オリックスが4回で追いつく。

しかしその裏ヤクルトが勝ち越す

だがオリックスが6、7、8回に追加点を奪い

勝負ありかと思いきや

ヤクルト山田選手が、完璧の同点スリーラン!!

やはりスーパースターは違うなと、

感じずにはいられないホームランでした。

しかし、オリックスにもスーパースターは

いました今シーズン代打打率4割越えのジョーンズ選手

振り抜いた打球はレフトへのホームラン

1振りで大仕事をやってのけました。

さすが経験豊富なベテラン選手相手守護神から1番効率の良い取り方をしました。

最後は平野選手がワザありの投球術で抑えて

これで舞台は神戸となります。

この時期の寒い屋外ナイターですので

選手には怪我だけには注意してまたいい試合を見たいです。

日本シリーズ第4戦目

どうもこんにちは、まさおです!!

早いもので日本シリーズも4戦目を迎えました。

前日のシーソーゲームとは変わって再び

投手戦となりました。

ヤクルト先発はベテラン石川投手

ベテランらしいストライクゾーンや緩急を

上手く使った巧みな投球術でオリックス打線を6回まで投げて1失点の好投で

日本シリーズ初勝利

意外でしたがこの大舞台でも味わい深い投球を見せていただきました。

ヤクルト打線は助っ人外国人選手が今日も仕事をしました。

先制はサンタナ選手が昨夜の決勝ホームランに続くホームランを放つ。

守備で少しまずいミスで同点とされましたが、

その裏にツーアウトで回ってきて

四球で出塁すると続く中村選手がヒットで繋ぐ

するとオスナ選手が少し甘く入ったボールをしぶとくセンター前へタイムリー。

嫌な流れを執念で吹き飛ばしました。

オリックスの増田選手はツーアウトまで

取ったもののあと1つ取れずに無念の降板でした。

最後はそのまま強力なリリーフ陣がしっかり抑えて日本シリーズ制覇王手としました。

このまま決まるのかそれとも舞台を神戸はと意地を見せて移すことが出来るのか今日も楽しみです。

また、追い込まれたオリックスはエース山本選手を先発させるのかも注目です!!

日本シリーズ第3戦目

どうもこんにちは!まさおです!!

舞台を東京ドームに移しての第3戦

今回はセリーグのホームの場合はDHなしで行います。

予想通りシーソーゲームで点も取り合いましたね。

4回まではオリックスの1点リードでしたが、

5回裏まずはヤクルト中村選手のタイムリーで逆転

さらに、エラーも重なり一気に3得点

その次のイニングでラオウこと杉本選手が

待望の同点ツーラン!!

この回3.4番の連続長打で見事な攻撃でした。

しかもそれまでの打席では全く合ってはおらず、

ヤクルト中村選手もそれを踏まえて決め球として使っていたボールではなく、

違うボールでいきましたが、わずかに甘くなっただけで長打にされました。

見事でした!!

さらに次の回に勝ち越しに成功しますが、

チャンスで1得点止まりでした。

するとその裏

ヤクルトのサンタナ選手が決勝のツーランホームラン

このシリーズは本当に簡単に終わりませんし、

見応え十分な試合が今回も見られました。

やはりミスや四死球が失点に大きく絡むと感じました。

日本シリーズ第2戦目

どうもこんにちは、まさおです。

いやー、昨日の試合も白熱の投手戦で

見応え十分な試合でしたね!!!

若い両先発が6回まで0点に抑える好投

オリックス宮城選手は5回までパーフェクト

しかし6回に初安打からピンチを招くなど

セットポジションから少し不安なところが出てきていました。

そして8回ツーアウトまで取りましたがついに失点を許してしまい無念の降板。

1ヶ月振りの公式戦と年齢を考えれば好投ですが、日本シリーズで勝つと考えるならば、

8回から継投もありだったのではないかと思います。あくまで結果論ですが…。

ですが、前日の奥川選手といい宮城選手、さらにロッテの佐々木選手と

この世代は現状もすごいですがここから

さらに成長していくとなると、

ワクワクしかないですね!!

一方ヤクルト先発の高橋選手は初回から少しバタバタしますが、ホームへは返さない。

ストレートの威力が抜群でバッターはことごとく詰まり小フライばかり

ストレートの威力は最後まで衰えることはありませんでした。

その結果シーズン中にもなかった完投さらには完封勝利を上げました。

120球を越えても球速は150キロを計測し

投げっぷりもよく終盤はほぼ無双状態でした。

打線もヤクルトは6回からは徐々にチャンスをつかみついに8回に苦戦していた宮城選手からベテラン青木選手が

タイムリー!!

さらに9回にも追加点をあげるなど最後はいい試合運びをしました!

最後まで見逃せませんでした。

さあこれで1勝1敗の5分2試合とも若い先発投手が投げてきましたがここからはベテラン投手の味わい深い投球または日本シリーズの雰囲気に慣れてきた打線が爆発

両方に期待したいです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。