どうもこんにちは、マサオです。
みんな大好きペヤングソース焼きそば
デビュー当時若いカップルに食べてほしいということで
つまり若いペヤに食べてほしいということで
ペヤングという名前にしました。
ということでしたよ。
ぜひ知り合いにウンチクとして話してみましょう。
どうもこんにちは、マサオです。
みんな大好きペヤングソース焼きそば
デビュー当時若いカップルに食べてほしいということで
つまり若いペヤに食べてほしいということで
ペヤングという名前にしました。
ということでしたよ。
ぜひ知り合いにウンチクとして話してみましょう。
どうもこんにちは、マサオです。
いや~圧巻のピッチングで113日ぶりの白星
8時過ぎに試合終了というさすがエースらしい
というより懐かしい試合展開でした。
8回無失点と好投
得点も3回の丸選手の2ランホームランのみの締まった試合でした。
しびれる試合で最後は守護神ビエイラ選手が外国人選手新記録となる
32試合無失点でこちらも圧巻で3人締め
リリーフ陣が強力ですから先発の柱が帰ってきたのが
本当に嬉しいです。
次回登板が早くも楽しみではあります。
ほかにも打線は相手投手の高橋選手の好投に苦しめられましたが、
守備では吉川選手に岡本選手、の堅守に
中田選手のうまいキャッチング
小林選手の得点のきっかけとなる2塁打に好リード
勝負所ではやはり強いですね。
明日も期待です。
どうもこんにちは、マサオです。
いきなりですが僕は買い物が好きです。
特に食品売り場での買い物が好きです。
いつもより安くなっている商品や
他店よりもお得な商品を見つけることが好きです。
このポイントは普段からよく買う商品の定番価格を覚えておくことがポイントです。
また、各お店には商品がお得に買える得意日というものがあるので、
得意日を有効活用してお得に買い物しましょう。
得意日の一例としてイオンなら火曜市などですね。
僕はここにさらにポイントが倍や多くもらえる日を生かして
得意日とポイントが多くもらえる日をうまく活用してウハウハしてます。
価格が安いとついつい買いすぎてします危険性があります。
しかし、その商品は果たしてお得なのかを考えることも時に必要です、
例えば確かに価格は安いだが量はどうか
を確認していただきたいです。
僕はそこをチェックしてますし、
少し高い場合量が多いことがあるので
自分の物差しで「これの量なら買いだ!」
といった判断をしています。
どうもこんにちは、マサオです。
夏の甲子園決勝は29日に智弁和歌山-智弁学園(奈良)となり、
史上初の“智弁決戦”となりました。
両校の甲子園での対決は19年ぶり2度目となります。
この時は智弁和歌山が7-3で勝利しています。
一瞬紅白戦かなと思うような試合でした。
また、近畿大会を含めると、公式戦では2勝2敗となっていて。
今回の決勝戦でどちらが勝ち越すのか楽しみです。
両校の開校は智弁学園が1965年、
智弁和歌山が1978年。
甲子園出場の経験も智弁学園のほうが早く、1968年夏に初出場を果たしています。
ただ、甲子園の優勝経験は智弁和歌山のほうが多く、
春に1度、夏に2度。
智弁学園は夏に悲願の初優勝を目指す。
02年の対戦でも話題になったが、両校とも朱赤の「智弁」の文字が特徴のユニホームは
ほとんど見分けもつかないのですが、
ただ、ユニフォームを作っているメーカーが違うため、
文字の形状は若干異なっています。
また、左腕に付いている校章は智弁学園が濃紺、
智弁和歌山は紫を基調としています。
ちなみに両校は修学旅行先も同じで、一緒に行くというとか。
▽甲子園主な成績
【智弁学園】 初出場…1968年夏 春最高成績…2016年優勝
夏最高成績…1995年4強
【智弁和歌山】 初出場…1985年春 春最高成績…1994年優勝
夏最高成績…1997年、2000年優勝
どうもこんにちは、マサオです。
後半戦も始まりとりあえず優勝はどこかを
なんとなく色んな話を聞いた中で僕なりのこうしたら優勝じゃない
を紹介していきます。
まずは首位阪神
悪夢の13ゲームをひっくり返された年もありましたが、
今年は自力がありますし
投手陣も盤石でリードしていれば強力なリリーフ陣もいます。
正捕手に躍動する新人選手2人
あとは4番大山選手が乗ってくれば間違いなくこのまま逃げ切れるでしょう。
やっぱりエース不在に加えFA移籍の2人新外国人2人がいない中での2位
原監督の采配力には恐れ入ります。
中田翔選手の加入がありましたが、
これだけで優勝できるわけではないでしょう。
やはり投手。
エースが復活したら逆転優勝へ間違いなく加速するでしょう。
そして明日26日復帰登板します。
結果も大事ですが、
内容にも注目です。
ほかにも大竹選手などけが人もいますので
彼らが復帰するだけでより層が厚くなるでしょう。
どうもこんにちは、マサオです。
今回は名前とかなんか違うのは知っているけどはっきりとはわからん
「そうめん」と「ひやむぎ」の違いについて紹介します。
実は「太さ」によってそうめんとひやむぎは区別されています。
基本的には、直径1.3mm未満のものを「そうめん」と呼び、
直径1.3mm以上 1.7mm未満のものを「ひやむぎ」と呼びます。
ただし機械で作られるものと違い、
手作業によって作られる「手延べ干しめん」の場合は、
丸棒状で直径1.7mm以下であればそうめんと記載できることになっています。
そのため、徳島の名産である『半田そうめん』など、ひやむぎと同じくらいの太さのそうめんも存在します。
この二種類は製法も違っていて、
そうめんは糸のように延ばすことで細く仕上げられる一方で、
ひやむぎはうどんのように切って作られます。
しかし、製麺機が普及した現代では製造工程も多様化し、
製法だけでは区別することは難しくなってきているようです。
食感の違いは、そうめんはつるりとのどごしが良く夏の定番といえばですね。
めんつゆに付けて薬味で食べるイメージがします。
一方ひやむぎは少し太さがあることから食べごたえがあるように感じます。
また、時々みかける「色付き麺」は、
もともとは「そうめん」と「ひやむぎ」の区別を付けやすくするために、
ひやむぎに入れられたと言われています。
しかしこちらも決まりは曖昧になってきており、
近年では見た目の華やかさを楽しめる色付きのそうめんも販売されています。
この2つの違いは、「食べ方」です。
にゅうめんとは温かく煮たそうめんのことで、奈良県発祥の郷土料理とも言われています。
「そうめん」は一般的に、冷やしてめんつゆにつけて食べるのに対し、
「にゅうめん」は温かく煮て食べるというのが大きな違いです。
温かいスープが冬には体にしみわたり麺も優しいので僕は好きですね。
にゅうめんの作り方は大きく分けて2種類あります。
・茹でたそうめんに温かいだしつゆをかける方法
・温かいだしつゆの中で煮る方法
しいたけ、エビ、かまぼこ、鶏肉、茹でたほうれんそうなどお好みの具材と合わせることでさらにおいしく味わうことができます。
ご家庭で作る際は、めんつゆや白だしを使うと簡単です。
夏は冷やしで冬は温かくしていただく
簡単でかつおいしいありがたい食品です。
どうもこんにちは、マサオです。
やりました!!!
日本代表が野球が正式種目となって初の金メダル
ちゃんと見たのがシドニー五輪の時でした。
その時はアマチュアとプロの混合でしたが、
しかし予選直前にプロ野球選手の出場が解禁となったことから、
プロ野球選手をどの程度選出するか議論が起こり、
パシフィック・リーグは1球団1人を選出することで合意が得られましたが、
セントラル・リーグからは6球団で2人しか選出されませんでした。
広島の河野選手と中日から鈴木選手でした。
アマチュアからは後のジャイアンツ阿部選手や杉内選手
他にも渡辺俊介選手や吉見選手、石川選手
野手では赤星選手や広瀬選手などが選ばれていました。
が、出場に前向きな選手がいれば「興味がない」と答える選手もいました。
結果は4位とメダルなしの結果で野球が盛んな国に対して勝つことが出来ない完敗でした。
野球界のさらなる発展のために、金メダルが必要-。
そう考えたからこそアテネでは長嶋監督は初めてオールプロでチームを編成。
各球団から2選手という制約があるなか何とか選考し予選を突破
しかしミスターは病気で倒れてしまう。
代行で中畑ヘッドコーチが務めて何とか銅メダルを獲得
北京では無念の4位でメダルなし
それ以降はミスターの「野球の伝道師になってほしい」の言葉を
聞いた各選手が指導者となって侍を育て上げ、
17年の時をへてオールプロで悲願の金メダル獲得をしました。
7月23日の開会式では盟友の王貞治氏、教え子の松井秀喜さんとともに国立競技場で
アテネでは立つことのできなかったオリンピックの舞台で聖火ランナーを務めました。
この光景を見るだけで泣けてきました。
メダルセレモニーにも出席した王さんは
「前の東京五輪は、長嶋さんといっぱい見て回った」と明かし、
「僕は野球が国技だと思っている。五輪の金メダルというのは特別。
自国開催で取れたのは本当にうれしい」と語った。
本当に金メダルを獲得してうれしかったです。
僕個人の考えですが、
シーズン中に行われるので出来れば各球団主力は出したくないのではないかと
思います。
メジャーリーガーも出場していませんし
サッカーのように年齢制限と入団年数制限をして近未来のスター候補を
招集したメンバーで戦うのが選手にとっても見てる方も楽しいかなと思います。
今回招集したメンバーでも決勝で先発した森下選手を始め
中継ぎで好投した伊藤選手に守護神を務めた栗林選手のルーキーの2人
決勝でホームランを放った村上選手
他にも無失点記録を樹立した平良選手など
生きのいい選手を中心に編成したら面白いだろうなと思いますし、
必ずしやシーズンもしくは近未来で生きてくるはずです。
もしオリンピックで復活したらみたいなぁ~~
どうもこんにちは、マサオです。
今回は初心者でも安心な株の始め方を紹介します。
僕も株は少しだけやっていますが株にはなるべくリスクはかけたくない人間です。
なので今回紹介する話も一気に儲かるといった話ではなく
のんびり長期にわたりコツコツ少しづつ増やしていく
簡単な方法となります。
ただ銀行口座にお金を預けていても利子はわずかな金額のみ
これだとお金は減ることはないですが増えることもほぼないです。
それならば国債を利用してみるのもおすすめです。
国債とは字の通り国の負債で国が発行する債券のことです。
国債というのは以前は、日銀(政府)が国内の銀行を儲けさせるために発行する性質のもので
各銀行が日本の国債を買って投資で儲けていたものです。
そこに国民である個人投資家が目をつけて
「投資先が国なんて、リスクの低い投資がうらやましいじゃないか!」
という流れになったので、
国は「じゃあ、個人向けにも国債を売ろうか」ということで販売されたものです。
国にお金が入るし国民もリスクの少ない投資が出来るようになりました。
それに、税金ではまかないきれなかった国庫は、
個人の預金を集めて補填するのが国としても都合がよかったのですね。
国債は借金ですが、海外にお金を借りるより、国内で何とかしようという狙いもあります。
そんな経緯で個人向け国債が発行されました。
元本は日本国(発行元)が保証していて、リスクの少ない投資なので、
個人が、より安全に資産を運用できるのが国債の魅力です。
また、個人向け国債は、券面が発行されません(ペーパーレス)ので、
証券の偽造、盗難、紛失の心配があまりありません。
変動10年・固定5年・固定3年の3種類があり選択できます。
金融機関やネット証券から申請することが出来、毎月募集しています。
月1万円から1万単位で購入でき自分に合った期間と組合わせることができます。
また、経済環境の変化などにより実勢金利が上昇した場合でも、
元本部分の価格は変動しませんし実勢金利が下がった場合でも、
0.05%(年率)の最低金利保証が設定されています(金利の上限はありません)
もし手元にお金を戻したい場合は発行後1年経過すれば、
額面1万円単位で中途換金が可能です。
株に使用するお金はあくまで毎月の生活費などを除いた自由に使えるお金から
出すようにしましょう。
生活費からわざわざ出すことはせず無理のない資産運用をすることを
心がけることがポイントです。
どうもこんにちは、マサオです。
バックスクリーン3連発や敬遠球を打たれてサヨナラ負け
といった印象が強い槙原さんですが果たして本当に阪神に打たれまくり勝てなかったのか
調べてみました。
簡単に経歴を紹介すると
槙原 寛己(まきはら ひろみ、1963年8月11日 – )は、愛知県半田市出身の元プロ野球選手
斎藤雅樹、桑田真澄とともに1990年代の読売ジャイアンツを支えた先発3本柱の一人で
10.1優勝決定戦では先発を務めました。
愛称は「マッキー」「マキさん」「ミスター・パーフェクト」など。
ちなみに1994年5月18日、史上15人目の完全試合を福岡ドームで達成していて、
日本プロ野球における平成唯一の完全試合達成者ですので覚えておいてください。
僕はこれをたまたまテレビで見ていた記憶があり最後ファーストファールフライを取った
場面を鮮明に覚えている気がします。
通算159勝をしていますがそのうち阪神戦では実は38勝しています。
これは歴代ジャイアンツ投手陣の中で4位の記録です。
江川さんや桑田コーチより上位にいます。
ランキングは
①堀内恒夫さん48勝
②別所毅彦さん46勝
③斎藤雅樹さん40勝
④槙原寛己さん38勝
⑤江川卓さん36勝
⑥高橋一三さん・桑田真澄コーチ34勝
⑧スタルヒンさん29勝
⑨藤本英雄さん28勝
⑩内海哲也選手27勝
そうなんです歴代選手たちと比較しても負けない成績を収めていたわけでした。
たまたま伝説に関わっていたわけですね。
どうもこんにちは、マサオです。
昨日の試合は先発メルセデス選手が好投し
打線も大城選手の2ランホームランで得点を先制すれば、
岡本選手の20号3ランホームランで追加点
さらには松原選手の犠牲フライと岡本選手のタイムリーで7得点
と2・3位直接対決の初戦を7-1で取りました。
大城選手はメルセデス選手と相性がいいのでバッテリーを組んでいますが、
いいリードによって打撃でも好影響が出ているようでいつも
メルセデス選手が先発の時は打者としてもいいところで活躍している気がします。
3回に岡本選手の20号3ランホームランを打ったわけですが、
これにより4年連続で20号を達成しました。
球団で25歳シーズンまでに4年以上続けて記録した選手は、
王さん、松井秀喜さんに次ぐ3人目で右打者では初の快挙でした。
さすが岡本様!!
とはいえまだシーズン半ば(70試合)ですし20号で満足してもらっては思います。
もちろんご本人もそう思ていると思いますし、
まだまだ進化してもらいたいですね。
直近5試合で打率.176と成績は出ていませんが
なんやかんやで打点はリーグトップの63打点
本塁打も1位村上選手に2本差と見事です。
次の試合も期待です。
そして次はどんな記録を来るのかも楽しみです。