走塁の意識

どうもこんにちは、まさおです。

テレビでイチローさんが高校に直接行き

指導してくれる中で一部を紹介していて

なるほどな〜と思ったので、

自分の為の記録ついでに紹介します。

状況はシンプルでツーアウト一,二塁

この場合打ったら塁上の走者は自動的にスタートを切ります。

打球はセカンドベース寄りのショートゴロ

ここで一塁ランナーはセカンドベースに

通常ならばスライディングしてセーフを狙います。

これはしかし、ここでイチローさんは

駆け抜けた方が早いとおっしゃいました。

ここまで聞くと?となりますが、

「そのまま挟まれるといい」

と続けました。

この場合二塁ランナーはとりあえずホームへ向かいますので、

もし、全員が全力で走りセーフとなれば

得点が生まれます。

守る方もアウトだと思い一瞬油断しますし、

まさか駆け抜けるとも思いませんので、

この一瞬の隙を狙って得点を勝ち取るのです。

実際にこの方法を取り入れた智弁和歌山高校は県予選で見事に再現し追加点を取りました。

その後夏の頂点まで上り詰めたのはいうまでもありません。

次の塁への意識は常に持つこと。

アウトとコールされるまでは全力で

そして、スライディングするよりも

駆け抜ける方が早いということが証明されたような気がします。

番外編

実は自分も似たような事を練習試合ですが、

やった事を思い出しました。

自分は二塁ランナーで打者がサード側へ送りバントを転がしました。

うまく勢いのない打球なのでサードは打者を

アウトにすべく前ダッシュその勢いのまま

送球態勢に入りました。

この時点で自分は三塁ベースを回って

少しホームへオーバーランしていましたが、

ファーストへ送球すると確信してホームへ

タッチを掻い潜りホームインしました。

監督さんにも褒められたことを今でも覚えています。

ホームインした時の快感は

一杯目のビールよりも最高の心地になります。

あるかないかのプレーを極めるこれも

野球の魅力であり奥深さであると改めて感じたのでした。

戦力外通告と自由契約の違い

どうもこんにちは、まさおです。

いよいよオフシーズンですが少し時を戻し、

各球団から来シーズンの契約を結ばない選手が出ました。

その中で戦力外通告と自由契約の2種類で発表されますが、

それぞれどういった意味なのかをご紹介します。

・戦力外通告とは

戦力外通告とは、球団が所属選手に対して来年の戦力構想に入っていないので、

来季は契約を結ばないと通告をすることです。

一般の会社でいえば解雇予告のようなものですが、あくまでも予告。

戦力外通告が行われた段階では、その選手はまだ球団に所属をしていることになります。

また、戦力外通告はいつでもできるものではなく、時期が決まっています。

戦力外通告は、第1次通告期間と、第2次通告期間の2回に分けて行われており、

第1次は原則として10月1日からで両リーグのレギュラーシーズン終了翌日までとなっておりますが、

順延などにより終了期間は毎年異なります。

第2次通告期間の始まりは、クライマックスシリーズ全日程終了翌日から。

第2次通告期間の終わりは、日本シリーズ終了翌日まで。

と基本なっており、

日本シリーズに出場した場合は日本シリーズ終了の5日後までとなってます。

第2次通告期間は、始まりの日も終わりの日もその年によって異なります。

また、育成選手に対しても戦力外通告・自由契約は行われます。

支配下選手が育成契約の選手に変更となる場合、

支配下選手としての契約は結ばない自由契約を行ったうえで育成契約を結びます。

また、育成契約の期間は最長で3年となっています。

育成選手として3年を経過した選手は、自由契約を受けたうえで、改めて育成契約を結ぶことになります。

そもそも戦力外通告をする理由は

まず、球団と選手の契約期間は、2月1日から11月30日までと定まっています。

また、プロ野球には原則として70人といった支配下登録選手の枠が決まっており、

さらには10月下旬にはドラフトも行われます。

各球団はドラフトで新たに加入する選手の数を見込んだうえで、

支配下登録選手の70人枠も維持しなければなりません。

そのため、球団は戦力にならないと判断をした選手に対して、戦力外通告を行うことになります。

一般的には、球団より選手に対して戦力外通告を行う。

戦力外通告を受けた選手が現役を続行を希望した場合は自由契約。

一方、現役を退くことを決めた場合は任意引退になります。

日本シリーズ第6戦

どうもこんにちはまさおです。

舞台はこの時期には寒い

ほっともっとフィールド神戸

選手からは白い息が見えました。

しかし、この時期までプレーできるのは

選手冥利につきますね。

試合はこのシリーズを象徴するような接戦でした。

オリックスはエース山本選手

対するヤクルトはシリーズ

初先発の高梨選手でした。

序盤は投手戦でテンポよく抑えていきました。

先制はヤクルトでした。

3回4回とチャンスで無得点でしたが、

5回に塩見選手がレフトへタイムリー

その裏すぐさまオリックスは福田選手が同点

その後は両チーム無得点のまま延長へ

山本選手は3番から始まる8回を圧巻の連続三振を奪うなどの好投で

プロ最多の141球完投で貫禄を見せつけました。

一方ヤクルトは5回途中からスアレス

8回から清水が2回を投げ抜きました。

そして均衡が破れたのは延長12回

ヤクルトの代打の切り札川端選手が決めました。

最後は10回途中から投げていた守護神マクガフ選手が締めて5時間の熱戦に決着をつけました。

これで20年振りの日本一と

セリーグ球団としては9年振りの日本一となりました!!

ヤクルトの選手、スタッフ、ファンの皆様おめでとうございます!

オリックスの皆さんもお疲れ様でした。

これにてプロ野球の全日程が終了しました。

もう、冬ですね。

日本シリーズ第5戦

どうもこんにちは、まさおです。

いよいよヤクルトが王手を取り

第5戦で決めるのかはたまたオリックスが神戸に戻るか最後まで目が離せない試合となりました。

先発はヤクルトが原は12日に巨人との

ファイナルステージ第3戦に先発しましたが、

2回途中に打球を受けて降板していましたが

見事復活を果たした6年目右腕が

日本1をかけた大1番で大役を託されました。

一方負けられないオリックスは山﨑投手

どちらもローテーション通りの起用でした。

先制はヤクルトでしたが、オリックスが4回で追いつく。

しかしその裏ヤクルトが勝ち越す

だがオリックスが6、7、8回に追加点を奪い

勝負ありかと思いきや

ヤクルト山田選手が、完璧の同点スリーラン!!

やはりスーパースターは違うなと、

感じずにはいられないホームランでした。

しかし、オリックスにもスーパースターは

いました今シーズン代打打率4割越えのジョーンズ選手

振り抜いた打球はレフトへのホームラン

1振りで大仕事をやってのけました。

さすが経験豊富なベテラン選手相手守護神から1番効率の良い取り方をしました。

最後は平野選手がワザありの投球術で抑えて

これで舞台は神戸となります。

この時期の寒い屋外ナイターですので

選手には怪我だけには注意してまたいい試合を見たいです。

日本シリーズ第4戦目

どうもこんにちは、まさおです!!

早いもので日本シリーズも4戦目を迎えました。

前日のシーソーゲームとは変わって再び

投手戦となりました。

ヤクルト先発はベテラン石川投手

ベテランらしいストライクゾーンや緩急を

上手く使った巧みな投球術でオリックス打線を6回まで投げて1失点の好投で

日本シリーズ初勝利

意外でしたがこの大舞台でも味わい深い投球を見せていただきました。

ヤクルト打線は助っ人外国人選手が今日も仕事をしました。

先制はサンタナ選手が昨夜の決勝ホームランに続くホームランを放つ。

守備で少しまずいミスで同点とされましたが、

その裏にツーアウトで回ってきて

四球で出塁すると続く中村選手がヒットで繋ぐ

するとオスナ選手が少し甘く入ったボールをしぶとくセンター前へタイムリー。

嫌な流れを執念で吹き飛ばしました。

オリックスの増田選手はツーアウトまで

取ったもののあと1つ取れずに無念の降板でした。

最後はそのまま強力なリリーフ陣がしっかり抑えて日本シリーズ制覇王手としました。

このまま決まるのかそれとも舞台を神戸はと意地を見せて移すことが出来るのか今日も楽しみです。

また、追い込まれたオリックスはエース山本選手を先発させるのかも注目です!!

日本シリーズ第3戦目

どうもこんにちは!まさおです!!

舞台を東京ドームに移しての第3戦

今回はセリーグのホームの場合はDHなしで行います。

予想通りシーソーゲームで点も取り合いましたね。

4回まではオリックスの1点リードでしたが、

5回裏まずはヤクルト中村選手のタイムリーで逆転

さらに、エラーも重なり一気に3得点

その次のイニングでラオウこと杉本選手が

待望の同点ツーラン!!

この回3.4番の連続長打で見事な攻撃でした。

しかもそれまでの打席では全く合ってはおらず、

ヤクルト中村選手もそれを踏まえて決め球として使っていたボールではなく、

違うボールでいきましたが、わずかに甘くなっただけで長打にされました。

見事でした!!

さらに次の回に勝ち越しに成功しますが、

チャンスで1得点止まりでした。

するとその裏

ヤクルトのサンタナ選手が決勝のツーランホームラン

このシリーズは本当に簡単に終わりませんし、

見応え十分な試合が今回も見られました。

やはりミスや四死球が失点に大きく絡むと感じました。

日本シリーズ第2戦目

どうもこんにちは、まさおです。

いやー、昨日の試合も白熱の投手戦で

見応え十分な試合でしたね!!!

若い両先発が6回まで0点に抑える好投

オリックス宮城選手は5回までパーフェクト

しかし6回に初安打からピンチを招くなど

セットポジションから少し不安なところが出てきていました。

そして8回ツーアウトまで取りましたがついに失点を許してしまい無念の降板。

1ヶ月振りの公式戦と年齢を考えれば好投ですが、日本シリーズで勝つと考えるならば、

8回から継投もありだったのではないかと思います。あくまで結果論ですが…。

ですが、前日の奥川選手といい宮城選手、さらにロッテの佐々木選手と

この世代は現状もすごいですがここから

さらに成長していくとなると、

ワクワクしかないですね!!

一方ヤクルト先発の高橋選手は初回から少しバタバタしますが、ホームへは返さない。

ストレートの威力が抜群でバッターはことごとく詰まり小フライばかり

ストレートの威力は最後まで衰えることはありませんでした。

その結果シーズン中にもなかった完投さらには完封勝利を上げました。

120球を越えても球速は150キロを計測し

投げっぷりもよく終盤はほぼ無双状態でした。

打線もヤクルトは6回からは徐々にチャンスをつかみついに8回に苦戦していた宮城選手からベテラン青木選手が

タイムリー!!

さらに9回にも追加点をあげるなど最後はいい試合運びをしました!

最後まで見逃せませんでした。

さあこれで1勝1敗の5分2試合とも若い先発投手が投げてきましたがここからはベテラン投手の味わい深い投球または日本シリーズの雰囲気に慣れてきた打線が爆発

両方に期待したいです。

日本シリーズ開幕

どうもこんにちは、まさおです。

いよいよ始まった日本シリーズ

先手を取ったのはオリックスでした。

試合を振り返ってみると

序盤はオリックス山本選手とヤクルト奥川選手の両エースによる投手戦から幕開け

山本選手は三振をどんどん奪う投球で

1失点の好投!!

この失点が久しぶりの失点ということだけでも山本選手の凄さがわかりました。

しかしヤクルト打線もただアウトになるのではなく球数を投げさせ6回でマウンドから

降ろすことができたのは見事でした!

一方奥川選手は何度か得点圏に進められるもののそこから粘りこちらも1失点の好投

7回まで投げ抜きました!!

オリックスはあと1本出ていれば楽な試合展開になりそうではありましたがいい当たりも、

守備範囲でした。

終盤は勝ちパターン登場となりましたが、

7回はヤクルトの主砲村上選手が

一時勝ち越しとなる2ランホームラン!!

これぞ4番といったホームランが飛び出しこれで決まったかなと思いましたが、

今年の日本シリーズはこれで終わりません。

最終回ヤクルトは守護神マクガフ選手

先頭がヒットで出塁して

代打AJ追い込まれるまでは変化球に合っていませんでしたのでこれは三振か引っ掛けて

ダブルプレーかなと思っていましたが、

ここからが見事でした。

バッティングの意識を変えて見極めて

結果四球を勝ち取りました。

ここが僕的には勝負のポイントだったのではないかと思います。

上原浩治さんから返信きて動揺しました。

四死球で得点圏に進むと失点に絡んでましたので、ここはなにかあると思いました。

次の打者福田選手の送りバントでまずは同点

にしたいオリックスサイドでしたが、

少し強く転がりマクガフ選手が素早く処理しましたが、

ここで悪送球!!

ノーアウト満塁の大ピンチ

続く宗選手がきっちりセンターへ打ち返し

まず同点!!

球場は大盛り上がり

この興奮した異様な雰囲気の中

吉田選手が初球を振り抜くと打球はセンターオーバー!!

あっさりとサヨナラをもぎとりました!!

日本シリーズ行きを決めた時も逆転

今回も逆転でサヨナラ

野球は最後までわからないぞというのを

改めて

ジャイアンツペナント終了

どうもこんにちは、マサオです。

ジャイアンツ今シーズンは3位でシーズンを終了しました。

とりあえずお疲れ様でした。

今シーズンはオリンピックの中断期間があり変則日程でしたが、

消化できました。

けが人続出に新戦力が昨日せず、

新外国人選手も全員数試合出場して帰国してしまう始末。

開幕前にイメージしていたオーダーで試合はできませんでした。

また、8月までは首位争いを繰り広げ一時は首位に浮上しましたが、

まさかの9月からの大失速極度の打撃不振

中田翔選手を補強しましたがうまくかみ合いませんでした。

得点と取っても今度は先発がリードを守れず

そんな苦しい試合で22試合先発に勝ちが付かない

連敗に連敗と見ているこちらも辛いものでした。

しかしその中でもポジティブ要素もありました。

松原選手の規定打席到達などの成長

高橋選手の初の2桁勝利にローテ定着

畠選手のリリーフとして定着

守護神へと成長したビエイラ選手

なんといっても2年連続ホームランと打点の

2冠に輝いた若大将こと岡本選手

今年も頼りになりました。

来季の課題は

やはり課題は先発投手の整備が必要ですね。

いつまでも菅野選手頼みでは厳しいです。

今年投げ切った戸郷選手と高橋選手には後半戦失速してしまいましたので

来季は前半のような活躍をシーズン通してしてほしいですね。

そのためにももう1人先発を任せられる人

そして、週1または谷間で期待の若手枠みたいなのが欲しいなと

見ているファンとしては思いました。

そこに入ってきそうな若手は

トミージョン手術明けの堀田選手と山崎選手は期待ですね。

秋季リーグでは結果だけですがとてもいい投球をしていました。

また、球速もしっかり出ていましたから

リハビリがうまくいった印象でもう来季が

楽しみです。

一方野手陣は今年も定着までいくような選手は松原選手のみでした。

一瞬いい活躍を見せてはくれますが、

ここから継続するのはなかなか難しいようです。

せめて、チームバッティングのできる

いやらしー野手が出てきて欲しいなと思います。

CS開幕

どうもこんにちは、マサオです。

さあ、6日からはいよいよクライマックスシリーズが開幕します。

主なルールは

シーズン2位と3位が3試合制で対戦する。

球場は2位のホーム球場を使用。セ・リーグの場合は阪神甲子園球場。

引き分けを除いた勝ち数が同じ場合は2位球団が勝者となる。

延長戦は行わず、同点の場合は9回打ち切りで、

9回表終了時や9回裏の攻撃中に後攻の勝ち上がりが確定した場合は、

その時点でコールドとなります。

われらがジャイアンツ優勝を逃しましたが、

どういった戦いを見せてくれるのか楽しみです。

正面からのぶつかり合いの見ていて熱くなるような試合を期待しております。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。