今シーズン期待の選手

どうもこんにちは、マサオです。

今回は今シーズン個人的に期待している選手の紹介です。

ついにセカンド争い終戦か

昨年は個人的に期待していた吉川尚輝選手が大きな怪我無くシーズンを無事に終了しました。

吉川選手は1995年2月8日生まれの25歳で(1月現在)

16年のドラフト1位として入団した時から個人的にすごく期待していました。

19年シーズンまでは怪我が多くなかなか試合に出られず歯がゆかったですが、

2年連続で開幕スタメンその後併用されつつの起用でしたが

圧倒的な守備範囲を誇り(守備率.993)最終的セカンドに定着し自己最多112試合に出場。

プロ4年目にして自身初の規定打席にも到達しました。

今シーズンようやく定着してくれて嬉しかったです。

ちなみに広島の菊池涼介選手は大学の先輩・後輩の関係

今後のゴールデングラブ賞争いを広げていくのではないかと期待しています。

来季からは多い時には3人いた吉川選手はついに最後の1人となりましたが、

個人的には高橋由伸さんのようにこれまで通りの表記で行ってほしいですね。

守備力が非常に高く守備だけでもお金が取れる選手だと思います。

また、選手からの期待も高く打撃面でもメジャーリーガー秋山翔吾選手に

「ここ5年間で216本以上安打を打ってシーズン最多安打を更新する選手がいたとすれば

吉川(尚輝)が一番近い」と評価を受けていて勝手にわくわくしてます。

今シーズンは勝負の2年目ですが大いに期待したいと思います。

理想は1番に定着しタイトル争いに加わって欲しいですね。

はねのけて駆け上がれ

2人目は昨年中盤から頭角を出した「新・育成の星」としてレギュラーに定着し

シーズン中盤から主に2番打者として、86試合で打率.263を記録しました。

攻守で活躍しました。特にライトゴロは印象深かったですね。

来季からはかつて「育成の星」として31番を背負いセンターでいくつもの窮地を救った

松本哲也さんのように躍動して欲しいですね。

ちなみに早いもので新人王取ったのが2009年というのは時の流れを感じますね。

その頃から既に坂本キャプテンはレギュラーとして活躍し続けているんですから

本当に凄すぎますね。

話を戻すと松原選手は来季FAで入団した梶谷選手を含めた新たなレギュラー争いが

待ち受けています。

彼の武器は何と言っても足とバットに当てる変態的な技術です。

特にひざ元のボール球を捌く技術はお見事です。

ボール球なんですけどもヒット打つんですから文句はありません。

ライバルは多いですがこちらも勝負の2年目ぜひとも

活躍して欲しいですね。

鼻毛の処理ってどうしたらいいのだろう

どうもこんにちは、マサオです。

今日は

鼻毛が伸びた場合抜いていいのか。
 
マスクを常時していると鼻毛の成長が早い気がするこの頃

この成長著しい鼻毛は抜いてもいいのだろうかそれとも

マスクをしているしそのまま放置しててもいいのだろうか果たしてという

ことでぼちぼち成長してきているのでマスクからはみ出る前に調べました。

そもそも鼻毛って

まず、鼻は空気の通り道です。

吸った空気には、ゴミやほこり・ウイルスなどがたくさん含まれています。

鼻毛は、鼻の入り口で大きなゴミなどを捕らえてくれます。

捕まえられなかった異物は、鼻の粘膜に生えている細かい毛の働きによって排出されます。

つまり鼻毛は、フィルターのような役割をしていてとても大切な存在です。

もしも鼻毛を無理やり抜いてしまい、鼻毛の根元に病原体が入ると

炎症が起きて腫れてしまいます。

腫れが目立つほど大きくなることもあり、痛みも伴うようになってしまいます。

細菌によって炎症が起きてしまった時は、抗菌薬を使います。

ただ、抗菌薬が効かない「薬剤耐性菌」の場合は、なかなか治りません。

処理の仕方は?

ということで鼻毛は抜いてはダメのようですね。

しかし伸びて顔を出してしまった鼻毛は気になります。

ではどうすればいいのか。

それは、

出ている部分だけ切る。

鼻からお外に飛び出ている部分だけをはさみやカッターで切りましょう。

ただ、鼻の中の皮膚に鼻毛カッターを押し付けて切ったり、

除毛用クリーム等を使うのは控えましょう。

理由は鼻毛が短すぎると、体内に異物が入ってくるのを防ぐことができなくなり、

本来の機能を果たすことができなくなります。

また、鼻の中も乾燥しやすくなります。

この乾燥を防ぐには、なるべく鼻呼吸するとこを心がけましょう。

鼻から空気を吸えば、ほこりなどを取り除いてくれるだけでなく、

空気が鼻の通り抜ける間に暖められて乾燥している時なら湿度も適切な状態にしてくれます。

きれいになった空気が体内に入ることにより肺に負担がかからないようにしてくれて、

風邪やインフルエンザなどにかかるリスクを減らすことにもつながります。

しかし、鼻毛が短かったり、全くない状態だったりすると、

こうした機能が十分に果たせなくなる可能性があります。

ですから鼻毛をケアすることも大切ですが

抜くのには注意しましょう。

冬も水分補給

どうもこんにちは、マサオです。

気付けば年の瀬なんやかんやあった2020年ですが、

なんだかんだで風邪をひく頻度が少なかった気がします。

手軽に予防して盤石にしましょう。

対策は簡単でこまめに水分補給するだけです。

およそ15分ごとに口に含む程度飲むだけです。

また、寝起きののどの違和感やイガイガを予防するために

夜寝る前そして朝起きたときにコップ1杯の

水を取ることにより喉を潤し予防することが出来ます。

ぜひ今晩からお試しあれ

上手な食べ方

どうもこんにちは、マサオです。

僕は甘いものが好きなわけで

よく食べたいなと思うわけで

かといって毎日食べるわけにはいかないわけで

でも食べたいわけで

となんやかんや言いましたが、

食べるときは美味しく残さず食べたいものですね。

そんなことで今回は

シュークリーム」です。

シュークリームのクリーム

中にクリームがパンパンだと中の貴重なクリームがこぼれてしまう

という残念な事件が勃発してしまいます。

なんとしても防ぎたい事件ですね。

対策方法は簡単です。

シュークリームを逆さにするとなんと

クリームはこぼれなくなるのです。

これは隙間にクリームが入って中にわずかに余裕ができるためです。

ぜひおためしあれ

dマガジン

どうもこんにちは、マサオです。

実は今月から始めたdマガジンですが、

これが実にいいのです。

というのも複数の雑誌を読み比べでき、

便利かつ節約そして情報収集に役立つなど

実際に使ってみた感想をご紹介します。

定額料金で読み放題

まず、最初にいい点は月額400円(税別)で読み放題!!

しかも初回31日間は無料で体験できます。

例えば月に何冊も雑誌を買う人にはおすすめですね。

ゴミも減り節約もできて大変お得。

豊富なラインナップ

500誌以上の最新号が登録されていて

バックナンバーも読むことが出来ます。

バックナンバーも含めると2500冊以上を見ることも可能です。

読み方も種類があり、

目当てのを探したり、カテゴリやジャンルで探したり、

さらには記事ごとに読むことも可能です。

また、人気記事TOP50で今話題の記事もチェック可能です。

僕は野球雑誌や家電雑誌の他に初めてファッション誌なども読んでみました。

こんなのもあります。

旅行に行くときに前に読むことがある。

ガイド本などもラインナップされてますよ。

登録方法

dアカウントさえあればだれでも登録できます。

アイスの賞味期限

どうもこんにちは、マサオです。

夏はもちろん冬の寒い時期は濃厚なの食べたいですね。

そんなアイスですが、

よく見ると賞味期限がついてないじゃないですか。

そこでお口の恋人「ロッテ」のホームページで調べてみました。

賞味期限は?

賞味期限はついてないです。

きちんと-18度以下で冷凍保存されていたのであれば、

微生物は増殖しないこともあり、品質的劣化は極めて低く、

安定的な食品ということで、保存状態がよろしければ長い期間保存されていても

品質的には問題ないものと考えられいるとのこと。

つまりちゃんと冷凍庫で保存していれば基本的には問題ないということです。

とは言っても食品なので早めに食べることを推奨しています。

ただし、冷凍庫にたくさん商品を入れていたり、冷凍庫の扉の開閉頻度が高い場合、

冷凍庫内の温度変化がおきやすい状態になっています。

こういう状態の冷凍庫で保存している場合は、

アイスクリームの表面がいったん溶け、再凍結することにより氷の結晶が大きくなり、

シャリシャリしてアイス本来の滑らかさや風味を損ねる場合もあります。

そのため、アイスが一度溶けると本来の品質が損なわれ、

冷凍庫で再凍結しても元の品質には戻りません。

また、溶けた状態で放置されたアイスは品質の変化だけでなく、

変敗・腐敗等の品質劣化を起こしている可能性もあるので、食べるのははお控えください。

negi

どうもこんにちは、マサオです。

今回はネギです。漢字だと葱

寒くなると鍋に、

長めにカットして焼くだけでも、

細かく買って薬味として、

なんでも使えて便利なネギですが、

もともとネギには喉にいい成分が含まれていますが、

それはネギに含まれる“硫化アリル”という成分には

「抗菌・殺菌作用」があり、

粘膜に付いた病原菌にも効果が期待できると考えられています。

また、発汗作用もあるので、

体を温めてくれます。

そして、タンパク質と一緒に摂ると、

風邪予防の効果が上がるといわれています。

ですので冬にはやっぱりおすすめですね。

温故知新!?

どうもこんにちは、マサオです。

もう少ししたらスマホ買い替えようと思ってます。

パソコンやスマホはなるべく最新のものを買うと決めていますが、

車や洋服、本やCD、漫画は別に最新のものを買わなくてもいいのではないかと

考えるこの頃です。

確かに新しいものは綺麗で清潔で最新式で大変魅力的ではありますが、

確かに便利ではありますが、

使わない機能があったり前の方が使いやすいとか

人によってさまざまあります。

新しいから正しいとは限りませんよね。

使い慣れた

例えば

ずっと同じメーカー品を買った場合は

大体操作方法は同じですし何より

使い慣れているんで安心感や買う時の信頼感もあります。

また、他社に切り替えるときもなるべく大手に切り替えると思われます。

そこには信頼度があるからです。

また、食品もこの頃クオリティーの高いPB商品も増えてはきていますが、

初めて買うのはなかなか勇気がいります。

そういう意味ではCMなどの広告でのイメージは大事なんだと思いました。

話はそれますが、サンタクロースは赤というのもCMなどの広告戦略により

世の中に認知され今では赤が定着しましたね。

ネットの進化

現代はネットの進化により一気に便利な世の中に変化し続けています。

しかしネットと実店舗の力関係はまだまだ曖昧な点が多いことも事実です。

例えばファッション

ネットを活用すればお店に行かなくても商品を選び購入でき、

そのまま自宅に商品が届き大変便利です。

しかし、

画面越しでイメージとは少し違ったりサイズがしっくりこない場合があり、

まだまだ課題は多そう。

その為実店舗へ出向き実際に合わせてみたりして購入することも多い。

僕も何度かネットで購入しましたが、

やはり自分でお店へ行き

手に取ってみる方が楽しいですしサイズ違いの可能性を減らせます。

何点は荷物が増える、移動などの手間が多い点です。

他にもAmazonなどの普及によりこれまで出せなかった本が

ネット販売により可能となりこれまで以上に

個人や希少な本、より専門的な本を手軽に探すことが出来るようになりました。

ですがこちらも人は実際に本屋へ出向き

実際に本を手に取っと神の質感や内容を確認して購入しています。

僕もそうです。

本はほとんどの本を試し読みできますから

数ページ試し読みして面白そうかなと判断してから

購入することが出来る魅力的なコンテンツです。

僕の場合はさらにポイントのダブル取りが出来るので

実店舗で購入することが多いです。

学ぶ点

実店舗には長い時間をかけて整備し作り上げた

流通のシステムがそれぞれあります。

このシステムにはまだまだ学ぶべきポイントがあるはずです。

それを後はどう取り込んでアレンジしていくか。

世の中は常にサイクルで回っています。

音楽業界もそうだと言われています。

過去の作品から学ぶべきことはまだまだたくさんありそうです。

実は2代目司会者

どうもこんにちは、マサオです。

今回はあの長寿番組Mステこと

ミュージックステーションについてです。

1986年にスタートしたMステは、

ベストヒット83‘以来の番組としてスタートしましたが、

実は最初はタモさんではありませんでした。

Mステ最初の司会者

実は初代司会者は笛を吹いたり、

「あっぱれ」「喝‼」シールを張るでお馴染みの

関口宏さんでした。

その後番組スタートから1年後の87年から

現在の司会者森田一義ことタモリさんになりました。

オファーしたところ

実はこの司会者交代に辺りタモさんは渋ったそうです。

自分にはタモリ俱楽部あるからと

ゴールデンタイムの放送よりも

深夜番組を優先したとか

その後なんやかんやで了承して

現在まで続けています。

制作側は本人が辞めると言っても

健康な限りは辞めさせないとか。

実はあれは2番

どうもこんにちは、マサオです。

今回はよく聞くけど実は2番だっというお話です。

国民的アニメ「サザエさん」のエンディング曲

実は2番なのです。

僕も最初は信じなかったですが、

何度調べても2番でした。

ではなぜ2番を歌っているのか

それは1番の歌詞だとアニメ版の設定とは合わないので

2番を流しているそうです。

詳しい歌詞はぜひ、

ご自身の目でお確かめください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。