実は漢字

どうもこんにちは、マサオです。

〆切の〆ってそもそも何者??と思い調べたので紹介します。

〆は漢字

主に〆切(締切)の時に使われている〆という文字

まず、書き方難しいけれども何者だというわけで検索したところ、

〆はなんと立派な漢字でした。

常用漢字表にはない漢字で「表外漢字」と呼ばれています。

正確には、日本で作られた漢字なので「国字」というそうな。

そもそも字である為には一定の読み方を持っている必要があり、

それぞれの字には読み方があります。

その為「卍」は(まんじ)「卜」(うら)なども一定の読み方を持つので、

れっきとした漢字となります。

漢字ではないもの

一方で「〃」や「々」は漢字ではありませんが、

(おなじ)と入力すると変換できます。

もしも入力する機会があればぜひ!!!!

レンタルシューズが変な訳

どうもこんにちは、マサオです。

僕はボーリングが好きです。

しかしここ数年は行ってないですね。

やるのは好きなんですけどね。

そんなわけで今回はなぜボーリングシューズのデザインが個性的なのか。

調べてみました。

個性的な理由は

それは盗難防止のためにあえて派手な配色でかっこ悪いデザインとなりました。

ではなぜ、そのようになったのかといいますと、

日本ではかつてボーリングブームというものがありました。

それは1970年前後のことです。

女子プロボウラーがアイドル並の人気を誇りました。

当時のアイドルといえば

山口百恵さんやキャンディーズにピンクレディーなどが当時の人気アイドルでした。

郁恵ちゃんとかも

話は戻りますが、

人気コンテンツでしたのでウエアやシューズも

最先端のファッションを取り入れたため、

レンタルシューズの盗難が相次いで起こったそうな。

そこで盗難防止のために出したアイデアが

シューズのデザインをあえてわざと個性的(ダサい)なデザインを取り入れたそうな。

この個性的で派手な色使いは店内だと既に当たり前ですが、

お店の外で一目見たらレンタルシューズだとわかるので

万が一盗まれた場合でもすぐにわかりますね。

落下物を見つけたら

どうもこんにちは、マサオです。

道路を走行中まれに何か物が落ちている場面を見かけることもあるのではないでしょうか。

しかし、一般道では止まって確認などが出来ますが、

止まることが基本的に禁止されている高速道路の場合はどうすればいいのか、

というわけで、今回は高速道路を走行中に落下物を発見した場合の対処方法を

ご紹介いたします。

(ぶつかった場合も同様です。)

落下物を発見したら

走行中に落下物を発見またはぶつかった場合は以下の方法で対処しましょう。

①非常電話から連絡する。

道路脇にある程度の間隔で設置してある非常電話があるのでそこから連絡しましょう。

本線上だとおよそ1kmおきに、トンネル内ですと200mおきに

また、IC(インターチェンジ)や、SA(サービスエリア)PA(パーキングエリア)の施設内

バスストップ、非常駐車帯などに設置されていますのでそこから連絡します。

②料金所を通過する際SA・PAなどの係員に伝える。

料金所を通過する際に係員に伝える方法や、

最寄りのSA・PAの係員に直接伝えましょう。

すぐに対応してくれるはずです。

③道路緊急ダイヤルから連絡 #9910

走行中で同乗者がいる場合は同乗者の方から道路緊急ダイヤルに

連絡してもらうようにしましょう。

落下物を発見した時以外にも故障者・道路の破損などを見つけたときにも連絡可能です。

全国の高速道路や国道に対しては24時間フリーダイヤルとして利用できます。

ちなみに

落下物は落とした人の責任となっております。

自分で積荷したものですから当然ですね。

道路交通法第75条び10違反となっております。

落下物を発生させた場合には過失であろうとも問答無用で

10万円以下の罰金が科せられ。

故意に行われた場合には3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金の

刑に処分されます。

また、落下物が原因による後続車が事故を起こし、ケガなどをさせた場合は

自動車運転過失致死罪や同致死罪などという重い重い罪が成立する可能性もあります。

そうならないようにも普段からきちっと積荷をし運転前にはきちっと固定されていて

落下する危険がないかの確認と車のロックをしておきましょう。

食器などのシール剥がし失敗したら

どうもこんにちは、マサオです。

新しい食器や容器を買った時バーコドの付いたシールなどを剥がすことが多いですが、

上手に剥がすのが苦手な僕でございます。

最初は順調に剥がし始めるのですが、

途中で敗れたり、上手く剥がしたと思ったけどベタベタしている。

なんてことが多々あります。

そのような経験が皆さんにもあるのではないでしょうか。

というわけで今回は失敗したときの対処法の紹介です。

実際にやってみてこりゃ便利と思いました。

対処法とは

食器や家具などのシール剥がしを惜しくも失敗した場合は、

ドライヤーで失敗し残った部分を温めるだけで、

なんと、

綺麗に剥がすことが出来るのです!!!!

ぜひ、あきらめていたあの場所もやってみてくださいね。

肉の焼き加減の段階

どうもこんにちは、マサオです。

今回は肉の焼き加減の種類紹介です。

よくステーキなどで「焼き加減はどうしますか?」

と聞かれることもあると思いますが、

僕は今のところ聞かれたことはないですけども、

もしも聞かれた場合は「一生懸命で」と言おうと思ってます。

一般的に聞いたことある焼き加減といえば

レア」「ミディアム」「ミディアムレア」「ウェルダン

など4種類がありますが実は焼き加減は細かくすると10段階存在します。

その10段階を順番に紹介します。

1段目 ロー

完全なる生の状態のことを言います。

カットした状態でお店に陳列しているのもおそらく同様ですね。

2段目 ブルー

10秒未満で数秒焼いた状態です。

ほんのり色が変わる程度ですね。

3段目 べリーレア

数十秒焼いた状態です。

少し肉汁が出始めますかね。

4段目 レア

余熱などで55℃から60℃程度まで火を通した状態

半生の状態ですね。

5段目 ミディアムレア

中にまだ赤みが残っていて、切ると多少ドリップがにじむくらいの状態をいいます。

6段目 ミディアム

中心部がうっすらとピンク色になっている状態のことです。

ぼくはこれくらいが好きですね。

7段目 ミディアムウェルダン

ミディアムとウェルの中間でそろそろかなという状態です。

8段目 ウェル

良く焼いた状態でほんのり薄いピンク色です。

9段目 ウェルダン

全体的によく焼けていてほんのり薄いピンク色の状態

10段目 ベリーウェルダン

ウェルダンをさらに焼いた状態で肉汁はほとんど出ないです。

表面は少し焦げてます。

以上が簡単に説明しましたが焼き方の段階です。

ぜひ色々試してみて自分好みの焼き加減を見つけてみましょう。

可能性は無限大ですので、肉の部位によってそれぞれ好みが違うはずです。

ビジネス書は読破より吸収

どうもこんにちは、マサオです。

今回は僕が新たに学んだことの紹介です。

ビジネス書などは読破より吸収!!!!

新しい本を買った時はついつい全部読み切ろうと考えていました。

まれに内容がイマイチだったり興味のない内容だったりすることもありました。

そんな時は飛ばしたりして全てのページに目を通して読んでいました。

そして、最後のページを読み切って読破していましたが、

読破したことに満足して肝心の内容については理解度は低かったと思われます。

しかし、YouTubeなどで本の読み方を勉強したところ。

読む際に大事なことを学びました。

それは、

読破より吸収することです。

せっかく買った本ですから、読破することよりも内容を吸収した方がいいですねよね。

自分で学びたいと思ている中で厳選して本能で選んだ本ですからより効率的に

なおかつ早く読むことが出来ら最高ですね。

なんとその方法があったのです。

しかも、速読みたいにパラパラと読むのは難しくても、

この方法を活用すれば早くかつ吸収できるという何とも素敵な方法でした。

①まずは目次を読み込む!!

今までさらさら~とむしろほぼ飛ばしていました。

しかし、目次とは伝えたいことをわかりやす短い文章で書いていあるではないですか。

目次を読めばなんとなくの内容が理解でします。

例えるなら、テーマパークのマップのようなものです。

どこに何があるかわからないまま進むよりも地図を見ながらの方が確実です。

というわけでまずは目次をじっくり読み込んでみましょう。

②「はじめに」と「おわりに」を読む!!

はじめには作者がどういった経緯でどのような内容か説明してあります。

おわりには伝えたかったことなどが書いてあります。

この2か所を最初に読むとなにが大切か理解した上で読み進めることが出来るはずです。

③アウトプットすべし

最後に大事なことです。

学んで頭に入れた知識を外に吐き出すことでより脳内に定着させることが出来ます。

これは学んだことを人に教えることでより理解を深めるために有効な手段といえます。

ブログなどに上げるもよし他にもSNSで投稿など自分に出来る方法でやっていきましょう。

定着しなかったニックネーム

どうもこんにちは、マサオです。

プロ野球選手にもあだ名やニックネームがたくさんあり定着していますよね。

例えばゴジラといえば松井秀喜さん

くせ者ならば元木大介ヘッドコーチ

番長なら清原和博さんや三浦大輔監督

などなど

しかし定着しなかったニックネームもチラホラあったという。

ウルフ

「天才」と称されることがある高い打撃技術と天性のタイミングの取り方を持ち味とし

21世紀最後の視聴率を取れるスーパースターで前ジャイアンツ監督高橋由伸さんです。

ニックネームの誕生は高橋由伸さんのルーキーイヤーだった1998年のことです。

当時監督のミスターが命名した「ウルフ」これは絶対に定着すると誰もが思っていましたが、

「高橋由伸」という圧倒的存在感のある名前により定着しませんでした。

ミスター曰くニックネームの由来は

「オオカミは頭が良く、身内には優しい一方、敵には勇敢に牙を剥く」というイメージが

高橋由伸さんにピッタリだったから、というものでした。

当時は年が1つ上の松井秀喜さんが「ゴジラ」の愛称でファンに親しまれていたため、

ミスターもルーキーの高橋由伸さんの売り出しにひと肌脱いだわけですね。

ところがどっこい。

ウルフといえば大相撲の平成の大横綱こと千代の富士さんのイメージが強すぎたせいで、

当初は「ウルフ由伸!」と大々的に報じていたスポーツメディアも徐々に尻すぼみし

いつのまにやら自然消滅となりました。

ちなみにシーズン先頭打者本塁打NPB記録保持者です。(2014年シーズン終了時点)

横浜スタジアムで開幕戦の初球先頭打者ホームランはしびれました。

今でも鮮明に覚えています。

「ハマの龍神」金城龍彦(横浜)

プロ入りとともに投手から打者に転向し、スイッチヒッターにチャレンジしました。

その結果早くも2年目の2000年に大きく開花します。

打率・346で首位打者と新人王をダブル受賞したのです。

ニュースター誕生に対してさっそく翌01年のシーズン前に、

球団は若き安打製造機を売り出すため、公式ホームページ上で愛称を公募します。

そこで選ばれたのは「ハマの龍神」というものでした。

考案者の方々には、金城さんのサイン入りバットとボールが贈られましたが、

残念なことに「ハマの龍神」と呼ばれることはありませんでした。

その代わりに定着した愛称が「野生児」でした。

野生児だとの方が金城さんの何事にも全力のプレースタイルを思い起こさせてくれます。

勝負強い打棒と親しみやすい人柄は引退した今もなお覚えています。

マッサン 岡本和真

ビックベイビーから今では若きジャイアンツの4番で2代目「若大将」を継承した岡本選手は

過去に別名がありました。

名付け親は木村2軍投手コーチでした。

「和真」の「ま」を取って「マッサン」としたのです。

ちょうどその頃連続テレビ小説「マッサン」がオンエアされていたという背景も。

これは僕も知らなかったですね。

知ってたのは「奈良のジョニー・デップ」と自己紹介したのでしたので。

新たな学びを得ました。

まとめ

今回は3選手をピックアップしました。

きっかけは高橋由伸さんの「ウルフ」ってどういった経緯でなったのか

気になったのが始まりでしたがまさかミスターが絡んでいたとは。

まさかでした。

実は名前違った。

どうもこんにちは、マサオです。

当初は違った

世界的に人気なワンピースのキャラクター黒足こと「サンジ」ですが、

実は登場する直前までは名前が違っていました。

当初ぐるぐる眉毛にちなんで「ナルト」とする予定でしたが、

「NARUTO」の連載が1999年9月21日から始まったため

簡単なプロフィールを紹介すると

懸賞金3億3000万ベリー

21歳の誕生日が3月2日(語呂合わせ的な)

身長が177センチで僕と同じ出したが2年後に180センチとなり僅かながら越されました。

ちなみに

イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉)さんは

一郎でしたが実は二人兄弟の次男だったが、祖父「銀一」から「一」の文字を取り「一朗」と

命名さました。

また、イチローと兄に限らず、祖父「銀一」の全ての孫の名には

漢字「一」が付けられているそうな。

以上簡単な豆知識でした。

焼売シュウマイと餃子ぎょうざの違いって

どうもこんにちは、マサオです。

今回はみんな大好き焼売と餃子です。

いつ食べてもおいしい両者ですがそもそも違いてなんなんでしょうか。

皮なのか中の餡なのか調理法なのかどうなのか疑問に思ったので

ついつい調べてしまいました。

焼売って

お弁当に定番の焼売は小麦粉で作った薄めの皮でひき肉やエビなどを包んで

蒸しあげる料理であります。

焼いたり揚げたりもしますが大事なのは

必ず蒸す工程が必ず入ります。

ちなみによく焼売の上にグリンピースが乗っていたりしますが、

これは日本独自なもので、諸説が色々ありますが、

給食の配膳のさいに数を数えやすくするためにだったり、

ケーキのように上に乗せたなど様々です。

しかし、焼売の上にグリンピースが乗っているからという理由で

焼売がイヤという人もいるとかいないとか。

餃子

一方餃子は小麦粉で作った少し厚めの皮でひき肉や刻んだキャベツなどを混ぜた餡を

包んで油で焼いたり蒸したりする料理である。

他にも揚げた揚げ餃子や茹でた水餃子など調理方法も様々です。

ちなみに本場中国では水餃子が主流のようです。

僕はやっぱり焼きが好きですね。それにビールで流し込む。

最高ですね~~。

まとめ

ということでビールに合う2品でしたね。

違いは料理工程に蒸す作業があるかないかでした。

食べたくなりましたのででわ。

期待している選手 2

どうもこんにちは、マサオです。

今回は期待している選手第2弾で前回は同い年コンビを紹介したわけですが、

投手部門での発表です。

今シーズンは柱として

ミレミアム世代そして下位指名からの成り上がりの3年目を迎える戸郷翔征選手です。

昨シーズンは先発ローテーションの一角として活躍し9勝を挙げました。

一気に2ケタ勝利とはいきませんでしたが若干20歳としては充分な活躍でした。

登板日はついついワクワクして投球を見ていました。

何と言っても投げっぷりがいいのとストレートと決め球のフォーク見事でしたね~。

先発勝負の2年目ですがもう今シーズンも先発ローテーションの柱として期待しています。

本人も後半失速の反省を生かし体重の増量やパワーアップをして今シーズンに備えています。

また、発言が面白かったり独特な考え方があるのも魅力のひとつです。

例えばズムサタで好きなお菓子がベービースターなのですが、

食べるときは砕いて粉々にするなど独特

20年成績 19試合9勝6敗106奪三振 防御率2.76

期待してる左腕

戸郷選手と同世代の選手はチーム内には何人かいて

ネクストブレイクとして3試合先発として登板した直江選手

打者1巡目は惚れ惚れする見事な投球で抑えていました。

しかし勝利投手目前でスタミナ切れか突如乱れたり甘いボールが増えて

初勝利目前で降板してしまいましたがとても楽しみな存在だと感じました。

戸郷選手がやや変則気味に対して直江選手は右の本格派です。

来季はヘルニア手術の影響で育成選手ですが復活したまずはプロ初勝利して

プロとしての一歩を踏み出してほしいです。

とまずは右腕の紹介でしたがもう1人いるんです。

昨シーズン東京ドーム最終戦で坂本キャプテンが2000本安打達成しているなか

そんな異様な緊張感が流れる中に先発したのが同世代の選手

背番号62番の横川 凱選手です。

横川選手の高校は強豪校である大阪桐蔭で3年時に同級生の

根尾選手(中日)、藤原選手(ロッテ)、柿木選手(日本ハム)らとともに

甲子園春夏連続優勝に貢献したメンバーでドラフト会議で4位指名を受けて入団しました。

19年はファームで経験を積み20年にリリーフ登板を経てついにつかんだ先発のチャンスが

最初にも書いた通りの2000本安打達成の日でした。

どうしても注目度は低くなってしまいますが、

ジャイアンツファンの僕は楽しみで仕方ありませんでした。

坂本キャプテンが見事達成からの次の打席でバックスクリーンに放り込んでいる

お祭りムードの中こちらも見事に5回1失点!!

190センチからの投げっぷり、マウンドさばきなど見ごたえのある投球でした。

課題は初先発で緊張したのか少しボールが高く時より真ん中周辺に集まっており

今後は細かい制球力が求められるでしょう。

大いに期待しております。

最後に

ミレミアム世代には注目の選手が多いです。

3年目となる彼らの戦いと成長に期待しています。

ぜひともレギュラー争いをそれぞれ繰り広げてもらいたいです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。