手動防眩式ルームミラーとは

どうもこんにちはマサオです。

夜間走行中後方の車のライトが眩しい時があると思います。

そんな時はルームミラーの切り替えレバーを活用しましょう!

やり方は簡単ささっと、

ルームミラーの防眩切り替えレバーを手前に引くこれだけ。

すると反射が弱くなり後ろのライトの光があまり気にならなくなります。

また、昼間など通常走行時は

防眩切り替えレバーを元の位置に戻してお使ってください。

アップルウォッチ買ってみた2

どうもこんにちは、マサオです。

前回が買うと決めたという話をざっくり紹介しましたが、

今回は買うときに大事なことです。

それは

アップルウォッチを使うためにはまず、

iPhoneが必要になります。

iPhoneとペアリングすることにより

初めてアップルウォッチは活躍をします。

iPhoneがないと電源入れることと

充電することしかできませんので注意してください。

また、ios14以降がiPhone6sが必要となります。

ちなみに僕が買ったのは現在最新製品のApple Watch Series 6です。

iPhoneは13シリーズが発売されたら12proを買おうと思っていましたが、

なんとproシリーズは最新のが発売されると終売になるそうな・・・。

どうするべきか

つづく。

アップルウォッチ買ってみた

どうもこんにちは、マサオです。

以前から気になっていたアップルウォッチ

ヘルスケア機能があったり

血中酸素濃度をみたり心拍数が見れたり

面白そうだなと思ったり迷っていたのですが、

さらに支払いが出来たり

通話さらにLINEなどの通知がきたりと

意外と便利そうだと考えていたところに

今だけ5,500円引きのキャンペーンをドコモで開催していましたので

これは買うしかないと思いクリックしました。

というわけで今後どんなことが出来るがの記録を残していきます。

今のところいろいろいじってます。

金利は高いほうがいいよね

どうもこんにちは、マサオです。

僕は地方銀行とゆうちょ銀行とイオン銀行を活用していますが、

イオン銀行金利高くていいですよ~。

他の銀行より金利が100倍でした。

というのもイオン銀行Myステージの特典というものがあり、

ランクによってはよりおトクな普通預金金利を受け取ることができます。

ブロンズステージでは金利が0.01%に対して

シルバーなら0.03%

ゴールドなら0.05%となり

1番上のプラチナステージだと0.1%にまで上がります。

ちなみに僕はプラチナステージです。

この各ステージはMyステージによって決まります。

Myステージとは対象取引のご利用に応じて自動的に「イオン銀行スコア」

が貯まり、決定したステージごとの特典を受けられるサービスのことです。

イオン銀行口座は無料で開設できるので

普通に預けるだけでも多く金利がもらえるイオン銀行はおすすめです。

手に付けてるやーつ

どうもこんにちは、マサオです。

今日は野球です。

ある時からジャイアンツの選手たちが全員塁に出塁したときに装着する

あの鍋つかみのような道具は何だと思った方も多いと思います。

あれは、走塁用のミットで正式名称は

スライディング・ミット」といい走塁中のケガを防ぐために開発されました。

野球では走塁中による手や指、手首のケガが意外と多く

僕自身も走塁時に何度か傷めたり、突き指などを経験しました。

ジャイアンツも5月9日に坂本選手が1塁へ手から帰塁の際

右手親指を骨折しました。

これによりチームは大黒柱を1か月以上失うこととなりました。

その間はほかにもけが人続出ながらなんとか5割となりましたが、

とても苦しく長い1か月でした。

このような悪夢を繰り返さないようにチームとして5月11日から

全員に着用を義務付け装着しています。

メーカーは

ジャイアンツの選手が使用する商品はアメリカの老舗サポーターメーカーの

PRO]社ので商品は「プロ772」で税込み13,200円

このギアには、ケガを防ぐためにさまざまな素材が使われています。

手指を覆うのは靴のソールにも使用される衝撃吸収材EVA。

これは柔軟性と弾力性に優れています。

表面にはナイロン製の厚手のループ織で耐久性があるので、

スライディングでの摩擦、摩耗に非常に強くなっています。

そして手のひらと甲には軽量のアルミニウム製のステーを装備しています。

最初はメジャーで導入されましたが、

守備側が「中の指は届いていない」

などの主張もありましたが改良に改良を重ね進化しました。

近年ではウィーラー選手など一部選手が使っていた

知る人ぞ知る道具でしたが、

今回の坂本選手のケガにより一気にスライディング・ミット

これで少しはケガが減ればなと思います。

安全に株始めるなら

どうもこんにちは、マサオです。

今回は初心者でも安心な株の始め方を紹介します。

僕も株は少しだけやっていますが株にはなるべくリスクはかけたくない人間です。

なので今回紹介する話も一気に儲かるといった話ではなく

のんびり長期にわたりコツコツ少しづつ増やしていく

簡単な方法となります。

長期の積み立てなら国債

ただ銀行口座にお金を預けていても利子はわずかな金額のみ

これだとお金は減ることはないですが増えることもほぼないです。

それならば国債を利用してみるのもおすすめです。

国債とは字の通り国の負債で国が発行する債券のことです。

国債というのは以前は、日銀(政府)が国内の銀行を儲けさせるために発行する性質のもので

各銀行が日本の国債を買って投資で儲けていたものです。

そこに国民である個人投資家が目をつけて

「投資先が国なんて、リスクの低い投資がうらやましいじゃないか!」

という流れになったので、

国は「じゃあ、個人向けにも国債を売ろうか」ということで販売されたものです。

国にお金が入るし国民もリスクの少ない投資が出来るようになりました。

それに、税金ではまかないきれなかった国庫は、

個人の預金を集めて補填するのが国としても都合がよかったのですね。

国債は借金ですが、海外にお金を借りるより、国内で何とかしようという狙いもあります。

そんな経緯で個人向け国債が発行されました。

元本は日本国(発行元)が保証していて、リスクの少ない投資なので、

個人が、より安全に資産を運用できるのが国債の魅力です。

また、個人向け国債は、券面が発行されません(ペーパーレス)ので、

証券の偽造、盗難、紛失の心配があまりありません。

購入方法

変動10年・固定5年・固定3年の3種類があり選択できます。

金融機関やネット証券から申請することが出来、毎月募集しています。

月1万円から1万単位で購入でき自分に合った期間と組合わせることができます。

また、経済環境の変化などにより実勢金利が上昇した場合でも、

元本部分の価格は変動しませんし実勢金利が下がった場合でも、

0.05%(年率)の最低金利保証が設定されています(金利の上限はありません)

もし手元にお金を戻したい場合は発行後1年経過すれば、

額面1万円単位で中途換金が可能です。

最後に

株に使用するお金はあくまで毎月の生活費などを除いた自由に使えるお金から

出すようにしましょう。

生活費からわざわざ出すことはせず無理のない資産運用をすることを

心がけることがポイントです。

打たれている場面をよく見るが実は・・

どうもこんにちは、マサオです。

バックスクリーン3連発や敬遠球を打たれてサヨナラ負け

といった印象が強い槙原さんですが果たして本当に阪神に打たれまくり勝てなかったのか

調べてみました。

槙原寛己さん

簡単に経歴を紹介すると

槙原 寛己(まきはら ひろみ、1963年8月11日 – )は、愛知県半田市出身の元プロ野球選手

斎藤雅樹、桑田真澄とともに1990年代の読売ジャイアンツを支えた先発3本柱の一人で

10.1優勝決定戦では先発を務めました。

愛称は「マッキー」「マキさん」「ミスター・パーフェクト」など。

ちなみに1994年5月18日、史上15人目の完全試合を福岡ドームで達成していて、

日本プロ野球における平成唯一の完全試合達成者ですので覚えておいてください。

僕はこれをたまたまテレビで見ていた記憶があり最後ファーストファールフライを取った

場面を鮮明に覚えている気がします。

通算159勝をしていますがそのうち阪神戦では実は38勝しています。

これは歴代ジャイアンツ投手陣の中で4位の記録です。

江川さんや桑田コーチより上位にいます。

ランキングは

①堀内恒夫さん48勝

②別所毅彦さん46勝

③斎藤雅樹さん40勝

④槙原寛己さん38勝

⑤江川卓さん36勝

⑥高橋一三さん・桑田真澄コーチ34勝

⑧スタルヒンさん29勝

⑨藤本英雄さん28勝

⑩内海哲也選手27勝

そうなんです歴代選手たちと比較しても負けない成績を収めていたわけでした。

たまたま伝説に関わっていたわけですね。

小説読み始めるなら

どうもこんにちは、マサオです。

このご時世なので小説を読み始めようと考えている人も

いるのではないでしょうか。

しかし、何から読めばいいかイマイチ決めきれない人も

多いと思います。

そんな時は以下の方法を参考にしていただければと思います。

実写化された作品で選ぶ

映画やドラマ化された作品だと登場人物を俳優さんで想像できるので

イメージしやすいですし、

内容をあらかじめ知っていればスムーズに読んでいけると思います。

それに映像作品と原作では表現などが微妙に違いがあるのも楽しみです。

好きな俳優さんが出ているなんかだと始めやすいですね。

おすすめで始める

本好きの人ややっぱり好きな芸能人から紹介された本も

読書への入り口におススメです。

僕のスタートも紹介から始めた口です。

始まりは東野圭吾さんの「白夜行」から始まりました。

スタートとしては分厚い本でしたが、

面白くて夢中になって読み進めました。

その後は阿部寛さん主演を務めた「加賀恭一郎シリーズ」や

木村拓哉さん主演の「マスカレードホテル」シリーズ

などなどどんどん読み込んでいきました。

感性を信じるジャケ買い

ギャンブル的な要素を兼ね備えていますが

自分の感性を信じて買ってみるのも楽しいです。

例えば、

表紙と裏表紙だけ読んで買うなんても面白いかもしれませんね。

手汗ひどい時は

どうもこんにちは、マサオです。

暑いですね。まだ6月なのに日中は気温30℃超える日があったりで

いったい梅雨はどこへ行ったのか?

といった気分ですが、

早速ですが、手汗かきますよね?

暑いのにベトベトして最悪です。

しかし解決策があります。

先ほど試したらあっさり解決してスッキリしました。

それは、

手を洗う

だけです。

これまでタオルで拭いたり風に当てたりしてましたが、

そんなことするより

少し手間はかかりますが手洗いするだけで

すべすべで気持ちまでスッキリします。

ハンドソープをつけて行うとより効果アリです。

ジャイアンツは勝ちました。

信号機

信号機には縦型になっているのもあるのですがご存じでしょうか。

縦型である理由というのがありますので簡単にご紹介します。

豪雪地帯でよく見るぞ

雪は、積もるとかなりの重さになります。

例えば屋根に大量に雪が積もり、家自体が倒壊してしまう事故も発生しています。

それに除雪を手作業ですると大変で大変で終わるころには汗だくになりヘロヘロになります。

それくらい重いのです。

信号機も例外ではないのです。

横型の信号機に大量の雪が信号機に積もってしまうと信号機の支柱が曲がったり、

信号機自体が落ちてきてしまうなど危険が伴います。

ですので縦型にして少しでも積もる面積を減らしているわけです。

また、横型の信号では、縦型に比べ天板部の面積が大きくなるだけでなく、

庇(ひさし)も横に並ぶことで大量の雪が積もりライトが視認しにくくなり、

最悪の場合は見間違いで交通事故が発生する危険性もあります。

信号が縦型の場合、上から降ってくる雪に対して直接触れる信号機の面積は大きく減ります。

そしてその分、信号機に雪が積もりにくくなり、

信号機を見るときに雪が邪魔になること減ります。

このように縦型の信号機が設置されているのは、

雪を積もりにくくしてライトの視認性を確保する目的があります。

一方横型の意味は

ここまで横型の信号機が雪国に設置されている理由をご紹介してきましたが、

実は横型の信号機にも意味があります。

開発当初の信号機は縦型で、日本に初輸入されて使われたモデルも縦型でした。

しかし実際に設置してみると

「街路樹や看板などの障害物に視界を妨げられ信号が見えにくい」

という苦情が多く寄せられました。

現在の信号機は道路の直上に設置されていますが、

このときの信号は交差点の角に設置されていたため街路樹などが影響したようです。

そこで誕生したのが横型の信号機です。

横型の信号機の並びは、一番左が青、真ん中に黄色、一番右に赤となっているので、

障害物に信号機が邪魔され一部が隠れてしまっても、

一番重要な赤だけは見えるようになっています。

なので、縦型の信号機と比較しても、

信号機が障害物に隠れてまったく見えなくなってしまう状況を防いでいます。

それぞれの型にはちゃんと理由があるのですねぇ~。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。