アップの違い

どうもこんにちは、まさおです。

ウォーミングアップとは、いわゆる準備運動の事で、

本格的な運動を始める前に体の関節を伸ばすストレッチや柔軟体操をしながら、

徐々にほぐし集中力を高めたり、

固まった筋肉や神経をほぐして怪我を防止することをいいます。

また、ウォームアップとは、ほぼウォーミングアップと同じ意味で、

主に体温や筋肉の温度を上げて、神経系の回路伝達を良くすることが目的です。

筋肉の温度が上がると、脳から体への伝達が良くなって、思った通りにスピーディかつスムーズに動けたり、

筋肉もしなやかになり、滑らかな動きをすることが期待できます。

そして、血液中の酸素が溶けやすくなり、体中に酸素を送り出しやすくなるため、

長時間の運動にも耐えうる状態にコンディションを整える事が出来る。

運動を終えた後は、疲れを翌日に残さない様、きちんとクールダウンを行う事も大切です。

必要最低限の筋肉を動かし、

筋肉の温度を上げ神経系の回路伝達を良くすることをいいます。

猫背改善したい

どうもこんにちは、まさおです。

今年こそは猫背を改善したいと意気込むわたくしですが、

筋トレで筋力をつければ改善されるのではないかと考え調べてみました。

そもそも猫背とは座った猫の背中のように丸くなっている様子をあらわすようです。

猫背でいると自身がないようみ見えたり、

爽やかそうに見えなかったり、

腰や首など体の不調の原因となったりするのでなんとか改善したいです。

要因の一つとしては腹筋と背筋の筋肉が緩んでいることが原因として挙げられます。

背筋の筋力が弱いと上半身を支えることが出来ないためどんどん猫背になってしまうので、

背筋の筋肉をつけて前かがみにならない様に背筋を伸ばし胸を張ることを意識してます。

その方がきりっとしていてシルエットがカッコいいですし。

継続的に腹筋と背筋の筋肉に負荷または刺激を与えることで、

これまでに失われてた筋肉を取り戻すことができるはずです。

鍛えた分だけ筋肉は応えてくれます。

つまり筋肉は裏切らないのであとはご自身の気持ちが裏切らないことだけで

美しい姿勢は帰ってくるのです。

すると、自然とお腹や背中に付いてしまった余分なお肉も消えていくでしょう。

ただし、いきなり強い負荷を掛けたり、100回やるなどはしんどいですので、

最初は少しずつ毎日続けられる回数・負荷で取り組みましょう。

ぼく個人としては自宅でやるタイプなのでその心がけです。

寝ながらできるやつ

基本的な腹筋と背筋運動のほかには、

仰向けに寝た状態で膝を立てて、

お尻を上げる意識で肩から膝までが一直線になるまで上げます。

これがヒップリストです。

ポイントは筋肉がしっかり伸び切っていることを感じながらやることです。

次はうつ伏せの体勢からで、足を上げます。

背中の筋肉がしっかり伸びていることを意識したまま数秒キープする。

僕はこれをやると背中をつります。

とりあえず、がんばりましょう。

チューブのすすめ

どうもこんにちは、マサオです。

梅雨というのはジメジメしますね。

僕なんか汗っかきなので1日に何度もお色直しする羽目に…。

そんな中筋トレは継続していますが、

たまに膝が痛い時もありました。

そんな時はチューブを使ったトレーニングがおすすめです。

伸縮するので柔らかい筋肉が出来る気がしてます。

特にインナーマッスル等を鍛えることが出来るので

ボールを強く投げることが出来たり

遠くに投げることが出来るようになったりします。

どうしてそう言い切れるかと言いますと、

僕自身がこのチューブトレーニングを取り入れたことにより

肩の筋肉を鍛えることに成功し

外野手として欲しかった肩の強さを手に入れることが出来ました。

また、足も鍛えることができ。

チューブを2重の輪を作りその中に足を入れふともも辺りまで通します。

あとはチューブを外側に伸ばすだけで

ふとももの内側から筋肉がきつくなってるので是非お試しください!!!!

プロテインの節約

どうもこんにちは、マサオです。

僕は毎日プロデューサーを飲むのですが、

飲む理由としては、

1、栄養補助として

タンパク質の摂取はもちろん11種類のビタミン+3種類のミネラル配合 

されていますので朝飲むようにしてます。(牛乳で割ってます)。

2、筋力をキープしたまま減量できる

後程紹介しますが僕は減量目的のプロテインを飲んでいますが、

カラダは、「たんぱく質」でできているてプロテインは、

たんぱく質の英語名で、炭水化物・脂質と並ぶ3大栄養素のひとつです。

カラダは「たんぱく質」からできているので、運動でカラダづくりをしている方

食事でたんぱく質が不足している方に、プロテインはオススメです。

タンパク質はどれだけ取ればいいの?

たんぱく質105g摂取する必要があります。

しかし食事だけでとるのは大変。

体重70kgの男性の場合、フィットネスをする人で1日あたり105gものたんぱく質

が必要といわれています。

容器で節約

と、ここまでプロテインについて紹介してきました。

しかし、プロテインを飲み続けるとなると少しばかりコストが

かかります。

容器もメーカーのを選ぶと600円ちょっとかかります。

少しでも抑えたいという方におススメしたいのが、

100均に売っているドレッシングシェイカーです。

僕はダイソーの商品を使っています。

メモリーもついていて便利です。

シェイカーなのでキチンとふたも閉まって

問題なく飲めます。

また、僕は衛生面も考えて容器は半年に1度新しいのと交換してます。

コストも100円なので買い換えても浮いたお金で他に使えます。

と、このようにうまく買い物して

浮いたお金で色々なことに使ってみましょう。

呼吸

どうもこんにちは、マサオです。

今日は筋トレ時の正しい呼吸法を紹介します。

おそらくダイエットにも

呼吸を止めるな

皆様は筋トレをやってるとき、

息を止めたりしていませんか?

筋トレをするとき正しい呼吸をしていないと

非常にもったいないです。

例えるならポイントカードあるのに

ださないみたいな感じです。

正しい呼吸法でやることでより効果的に!!

筋トレの効果を高めることができます。

正しい呼吸

①力を入れるときに(体をあげるとき)

吐く

②力を抜くとき(体をもどすとき)

吸う

てな感じでやってみてください。

めざせ、パーフェクトボディー!!!

継続は力なりよ

どうもこんにちは、マサオです。

筋トレのお話です。

大事なのは継続力

筋肉は毎日少しずつ衰えていきます。

ですので、週に1回に70回やるよりも

毎日10回継続する方が効果があります。

ムキムキになる場合は量と負荷が必要ですが、

ダイエットやそれなりの運動でしたら、

量も大切ですが、

毎日継続することが大切です。

プロテイン

どうもこんにちは、マサオです。

体の筋肉を大きくする為や、効率的にボディメイクをしたりするために、プロテインを飲んでいるという方もいると思います。

また、プロテインを利用してみたいけれど、どうやって飲めば、タイミングは?

そこで今回は、プロテインの具体的な効果やメリットや、プロテインの飲み方と選び方について紹介します。

ついでに僕が普段飲んでいるプロテインも紹介します。

そもそもプロテインとは

プロテインとは、英語で「たんぱく質」を意味する言葉です。

現在は「プロテインパウダー」として広く認識されています。

タンパク質とは

人間の体の大部分は、たんぱく質と水分によってできているといっても過言ではなく、

筋肉はもちろん、骨や内臓、血液、髪の毛、皮膚、爪など、

体を構成するさまざまな部分がたんぱく質からできています。

しかし、スポーツや筋トレなど運動習慣のある人は、

体を動かさない人よりもたんぱく質の損失量が多くなるため、より多くのたんぱく質が必要になります。

タンパク質が不足すると

たんぱく質が不足すると筋肉量が低下し、体のたるみを招きます。

また、スポーツなどの運動で体を動かす場合、

たんぱく質が不足しているとケガをしやすくなったり、ケガの回復が遅くなったり、

体調不良を引き起こすリスクを高めてしまうのです。

その不足を補うためにプロテインを補給するというわけです。

飲むタイミング

まず、プロテインを飲むベストなタイミングは、

「運動または筋トレの後30分以内」がいいとされています。

これは、筋肉を構成するたんぱく質の合成が、運動を終えてから数時間のうちに最も活発に行われるため。

運動終了後は、できるだけ早めにたんぱく質を摂取することが効果的です。

俺のプロテイン

僕はこれを朝食時に飲んでます

これは「ザバスウエイトダウンヨーグルト味」といい、

大豆プロテインとガルシニアエキスを配合したザバスのプロテインです。

たんぱく原料として、引き締まったカラダづくりをサポートする「大豆プロテイン」を配合しています。運動で減量したい方のカラダづくりに役立ちます。さらに「ガルシニアエキス」を配合しました。減量時に不足しやすく、カラダづくりに欠かせない「11種類のビタミン」と汗で失われがちなカルシウム・鉄・マグネシウムを配合しています。・「ザバスウエイトダウン」は1日2回(約42g)を目安にお召し上がりいただくことで、アスリートが1日に必要とする11種類のビタミン、3種のミネラルの不足分を補えるよう設計されています。

と商品説明されてます。

また、飲むと満腹感を感じるのでいいですよ。(個人差があります)

おすすめの飲み方

僕がおすすめする飲み方は

プロテインをスプーン1杯と

無脂肪牛乳で割るこれだけ

量は適量であとはシェイクシェイク。

そして飲む。

まとめ

以上簡単に説明してきました。

・運動した後30分以内に飲むおすすめ

・食事のお供に

・水・ぬるま湯・牛乳などで混ぜる

以上のことでぜひやってみてくだいさい。

正しいスクワット

どうもこんにちは、今週から6連勤で憂鬱なマサオです。

今日は効率的なおかつ美しいフォームでできる

スクワットの紹介です。

写真はサンプルで探しました。

いい写真がサンプルであったので上記の画像を参考に説明していきます。

まず大事なのが

1、ひざがつま先より出ないように腰を落とす。

太ももを鍛えるのでひざではなくきっちり腰を落として

太ももに負荷をかけましょう。

つま先より前に出てしまうとひざにより負担にかかるので注意です。

2、背中は真っ直ぐ

背中は丸めずしっかり伸ばす。

そのほうが美しい。

もちろん腰の負担軽減にもなります。

まとめ

以上紹介したことを参考にぜひぜひやってみてください。

ゆっくり深く落としたり、浅く早く落としたり

やり方はさまざまです。

手軽に筋トレその3

どうもこんにちは、マサオです。

今日も手軽にできる筋トレのご紹介です。

握力を鍛えよう!!

握力を強化すると普段の生活でも役に立つことが多いです。

・ビンのふたを開けるとき

・重い荷物を持つとき

・タオルを絞るとき

などなど役立ちます。

あとは、腕まくりしたときに見える筋肉のすじ(前腕筋)が見えてかっこよく見えます。

簡単トレーニング

でわ、さっそくご紹介。

手をグー、パー、グー、パー

にぎにぎするだけです。

この時のポイントは

①しっかり開いて閉じる。

②開いたとき指をしっかり伸ばす。

③手を内側に入れてやる。

アレンジ

上記で紹介したトレーニングを

水中でやるとより効果抜群です。

なおかつ高速で行うとよりききます。

ぜひお試しください。

簡単だけどきつい腹筋トレ

どうもこんにちは、マサオです。

最近お腹どうですか、夏までにとお考えの方

そんなあなたにおすすめの寝ながら筋トレをご紹介します。

寝ながら腹筋その1

①まず、仰向けに寝ます。

②足を真っ直ぐ伸ばしたまま上げる。

③足を伸ばしたまま地面につかないように下す。

以上を呼吸をしながら繰り返します。

20回くらいでしんどくなると思います。

その2

やり方は1と同じ姿勢で足は片足ごとに交互に上げ下げする。

※なるべく早く動かすのがおすすめです。

その3

これも姿勢は同じで今度は足を交互にクロスしていきます。

スピードを意識して交互にクロスしましょう

これが1番きついです。

やってると、汗かきます💦

まとめ

以上3種類を紹介しました。

無理せず自分のできる量・スピードで行ってください。

目指せ!!腹筋崩壊

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。