水分補給

どうもこんにちは、マサオです。

最近気温が高くなり汗っかきの僕は

着替えては着替えまくりのこの頃ですが、

水分補給は欠かせないですね。

そんなわけで今回は簡単に水分補給で

大切なことを紹介します。

こまめな水分補給

のどが渇いたとき一気飲みをしても

なんとほとんど効果は無いようです。

理由は一度に吸収できる量が決まっているようです。

例えるなら

口に含める量には限界がありますよね。

それ以上は口に入らないですよね

これが吸収できる量だとお考え下さい。

ですので、

こまめにちびちび飲むことが大切なのです。

常に進化を

どうもこんにちは、マサオです。

最近現状維持はなんかいやだなと感じ

新しく何か始めようかなと考えていました。

そんなとき色々情報を集めてる中で一つ結論を出しました。

それは、

とりあえずなんか始めてみようです。

1週間でトータル2時間くらい何か始めてみたらいいんじゃないかと

考えました。

例えば、

新しい本や漫画を読み始めたり、

ドラマやアニメを見始める。

いつもと違う道を通ってみるなど、

普段とは違う何かをやってみることで

これまでにはない新しい経験やひらめきがあると

気づく時が来るはずです。

僕は初めて見ようと思います。

実は外来語その3

どうもこんにちは、マサオです。

久しぶりの外来語特集です。

実は古代インド語

簿記

ごりごり漢字ですがこれも外来語で英語

かるた

お正月の定番のひとつですがポルトガル語

さぼる

僕の得意技でもあるさぼり実はオランダ語が由来

今回はさらっと紹介しました。

でわまた。

静電気

どうもこんにちは、マサオです。

冬も終わったというのにビリビリもらってます。

そこで今回は「静電気」についてご紹介します。

静電気とは

そもそも静電気とは何者なのでしょうか。

僕はいつも車から降りるときによくビリビリをくらう人間です。

Wikipediaさんによると

静止した電荷によって引き起こされる物理現象。

生活の乱れから血液中のマイナスイオンが不足している状態になっていると、

自然とマイナスの電気を呼び寄せる帯電体質になりやすい。

なお、帯電した物体は埃や塵を吸い寄せるため、美観を損ねるなどの影響もある。

だそうです。

電荷(でんか)?とはなんぞや

物体が帯びている静電気の量のことです。

かっこいいですね。

「俺の体に電荷が貯まってるから気をつけな」

ってかっこよく言えますね。

静電気への対策

では、どうやって静電気を防いでいくのかといいますと、

僕の場合、車から降りてドアを閉めるときに

よくビリっときてます。

対策は降りるとき、

足を地面につける前にドアなどの金属部分に触れながら降りると

電気が体から放電されて無事に車から離れられることができます。

また、ドアノブなどに触れるときも

指先ではなく掌で触ることで防ぐこともできます。

まとめ

静電気は生活していく中ではどうしても

かかわってしまう電気です。

ですので、放電しながらうまく生活していきましょう。

下という漢字

どうもこんにちは、マサオです。

今日は誰かに話したくなるです。

下という漢字

「下」という漢字は「中」という意味もあるのです。

どういうこと?と思う方もいると思いますが、

たとえば、

靴下は靴の中にありますよね。

脇の下も中ですよね。

つまりそういうことです。

下という漢字には中という意味がある

覚えておいてください。

継続は力なりよ

どうもこんにちは、マサオです。

筋トレのお話です。

大事なのは継続力

筋肉は毎日少しずつ衰えていきます。

ですので、週に1回に70回やるよりも

毎日10回継続する方が効果があります。

ムキムキになる場合は量と負荷が必要ですが、

ダイエットやそれなりの運動でしたら、

量も大切ですが、

毎日継続することが大切です。

プロテイン

どうもこんにちは、マサオです。

体の筋肉を大きくする為や、効率的にボディメイクをしたりするために、プロテインを飲んでいるという方もいると思います。

また、プロテインを利用してみたいけれど、どうやって飲めば、タイミングは?

そこで今回は、プロテインの具体的な効果やメリットや、プロテインの飲み方と選び方について紹介します。

ついでに僕が普段飲んでいるプロテインも紹介します。

そもそもプロテインとは

プロテインとは、英語で「たんぱく質」を意味する言葉です。

現在は「プロテインパウダー」として広く認識されています。

タンパク質とは

人間の体の大部分は、たんぱく質と水分によってできているといっても過言ではなく、

筋肉はもちろん、骨や内臓、血液、髪の毛、皮膚、爪など、

体を構成するさまざまな部分がたんぱく質からできています。

しかし、スポーツや筋トレなど運動習慣のある人は、

体を動かさない人よりもたんぱく質の損失量が多くなるため、より多くのたんぱく質が必要になります。

タンパク質が不足すると

たんぱく質が不足すると筋肉量が低下し、体のたるみを招きます。

また、スポーツなどの運動で体を動かす場合、

たんぱく質が不足しているとケガをしやすくなったり、ケガの回復が遅くなったり、

体調不良を引き起こすリスクを高めてしまうのです。

その不足を補うためにプロテインを補給するというわけです。

飲むタイミング

まず、プロテインを飲むベストなタイミングは、

「運動または筋トレの後30分以内」がいいとされています。

これは、筋肉を構成するたんぱく質の合成が、運動を終えてから数時間のうちに最も活発に行われるため。

運動終了後は、できるだけ早めにたんぱく質を摂取することが効果的です。

俺のプロテイン

僕はこれを朝食時に飲んでます

これは「ザバスウエイトダウンヨーグルト味」といい、

大豆プロテインとガルシニアエキスを配合したザバスのプロテインです。

たんぱく原料として、引き締まったカラダづくりをサポートする「大豆プロテイン」を配合しています。運動で減量したい方のカラダづくりに役立ちます。さらに「ガルシニアエキス」を配合しました。減量時に不足しやすく、カラダづくりに欠かせない「11種類のビタミン」と汗で失われがちなカルシウム・鉄・マグネシウムを配合しています。・「ザバスウエイトダウン」は1日2回(約42g)を目安にお召し上がりいただくことで、アスリートが1日に必要とする11種類のビタミン、3種のミネラルの不足分を補えるよう設計されています。

と商品説明されてます。

また、飲むと満腹感を感じるのでいいですよ。(個人差があります)

おすすめの飲み方

僕がおすすめする飲み方は

プロテインをスプーン1杯と

無脂肪牛乳で割るこれだけ

量は適量であとはシェイクシェイク。

そして飲む。

まとめ

以上簡単に説明してきました。

・運動した後30分以内に飲むおすすめ

・食事のお供に

・水・ぬるま湯・牛乳などで混ぜる

以上のことでぜひやってみてくだいさい。

正しいスクワット

どうもこんにちは、今週から6連勤で憂鬱なマサオです。

今日は効率的なおかつ美しいフォームでできる

スクワットの紹介です。

写真はサンプルで探しました。

いい写真がサンプルであったので上記の画像を参考に説明していきます。

まず大事なのが

1、ひざがつま先より出ないように腰を落とす。

太ももを鍛えるのでひざではなくきっちり腰を落として

太ももに負荷をかけましょう。

つま先より前に出てしまうとひざにより負担にかかるので注意です。

2、背中は真っ直ぐ

背中は丸めずしっかり伸ばす。

そのほうが美しい。

もちろん腰の負担軽減にもなります。

まとめ

以上紹介したことを参考にぜひぜひやってみてください。

ゆっくり深く落としたり、浅く早く落としたり

やり方はさまざまです。

手軽に筋トレその3

どうもこんにちは、マサオです。

今日も手軽にできる筋トレのご紹介です。

握力を鍛えよう!!

握力を強化すると普段の生活でも役に立つことが多いです。

・ビンのふたを開けるとき

・重い荷物を持つとき

・タオルを絞るとき

などなど役立ちます。

あとは、腕まくりしたときに見える筋肉のすじ(前腕筋)が見えてかっこよく見えます。

簡単トレーニング

でわ、さっそくご紹介。

手をグー、パー、グー、パー

にぎにぎするだけです。

この時のポイントは

①しっかり開いて閉じる。

②開いたとき指をしっかり伸ばす。

③手を内側に入れてやる。

アレンジ

上記で紹介したトレーニングを

水中でやるとより効果抜群です。

なおかつ高速で行うとよりききます。

ぜひお試しください。

簡単だけどきつい腹筋トレ

どうもこんにちは、マサオです。

最近お腹どうですか、夏までにとお考えの方

そんなあなたにおすすめの寝ながら筋トレをご紹介します。

寝ながら腹筋その1

①まず、仰向けに寝ます。

②足を真っ直ぐ伸ばしたまま上げる。

③足を伸ばしたまま地面につかないように下す。

以上を呼吸をしながら繰り返します。

20回くらいでしんどくなると思います。

その2

やり方は1と同じ姿勢で足は片足ごとに交互に上げ下げする。

※なるべく早く動かすのがおすすめです。

その3

これも姿勢は同じで今度は足を交互にクロスしていきます。

スピードを意識して交互にクロスしましょう

これが1番きついです。

やってると、汗かきます💦

まとめ

以上3種類を紹介しました。

無理せず自分のできる量・スピードで行ってください。

目指せ!!腹筋崩壊

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。