考える力を鍛える

どうもこんにちは、まさおです。

読む見るで情報を取り入れるだけでなく、

取り入れた情報から自分はどう思ったのか

持論を展開することによって

そこからさらに、

この部分がわからないという箇所が出てきて

わからない部分を調べてそこで自分の意見が

初めて言えるようになる。

これを繰り返すことにより知識と情報量が

徐々に増えていきます。

同時に自ら得た知識と情報を基に持論を

構築するレベルが上がり、

必然的にアウトプットの質も上がる。

簡単な練習方法とてしはTwitterなどのSNS

ただコメントなしのリツイートなどで拡散するより、

引用リツイートなどで一言でも自分の意見や考えを付け加える。

これだけでもいい訓練になると思います。

ただ漠然と拡散するのではなく

なぜ拡散したのか一言加えることで

相手に何が伝えたいのかも

意思表示出来ます。

この方法を続けていると必然的に

ネットの記事などを読むときの意識も変わります。

例えばただ事実を書き

最後の文に考えなければいけない。

など結局どうしたらいいのか?

または何が伝えたかったのか?

具体的な解決策や提案のがない記事

を見かけたら逆にこちらがどう感じたか

自分なりの意見を考えてみることもありですね。

事実や憶測だけの記事を載せてるのも

どうかとは思いますけども自分の成長に

利用できそうなのは利用してきましょう。

ただ、持論などないと気付けたらその時点で

読み方が変わったと成長を実感でき、

持論や解決策をしっかり展開できている

ちゃんとした長文の記事にも興味を持つように

なるとおもいます。

読んだ本や見た映画でも自分なりの感想を残しておくのも面白いと思います。

再び同じ作品を見た時改めて同じ感想だったのか

それとも別の感想だったか比較してみるのも

いかがでしょう。

僕もやり始めて浅いですが、

自分の興味のある範囲から少しだけ飛び出して

記事を見てみると新しい発見や考え方を

知れることもあるのでこれからもたまには

一歩踏み出そうと思います。
iPhoneから送信

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。