鼻毛の処理ってどうしたらいいのだろう

どうもこんにちは、マサオです。

今日は

鼻毛が伸びた場合抜いていいのか。
 
マスクを常時していると鼻毛の成長が早い気がするこの頃

この成長著しい鼻毛は抜いてもいいのだろうかそれとも

マスクをしているしそのまま放置しててもいいのだろうか果たしてという

ことでぼちぼち成長してきているのでマスクからはみ出る前に調べました。

そもそも鼻毛って

まず、鼻は空気の通り道です。

吸った空気には、ゴミやほこり・ウイルスなどがたくさん含まれています。

鼻毛は、鼻の入り口で大きなゴミなどを捕らえてくれます。

捕まえられなかった異物は、鼻の粘膜に生えている細かい毛の働きによって排出されます。

つまり鼻毛は、フィルターのような役割をしていてとても大切な存在です。

もしも鼻毛を無理やり抜いてしまい、鼻毛の根元に病原体が入ると

炎症が起きて腫れてしまいます。

腫れが目立つほど大きくなることもあり、痛みも伴うようになってしまいます。

細菌によって炎症が起きてしまった時は、抗菌薬を使います。

ただ、抗菌薬が効かない「薬剤耐性菌」の場合は、なかなか治りません。

処理の仕方は?

ということで鼻毛は抜いてはダメのようですね。

しかし伸びて顔を出してしまった鼻毛は気になります。

ではどうすればいいのか。

それは、

出ている部分だけ切る。

鼻からお外に飛び出ている部分だけをはさみやカッターで切りましょう。

ただ、鼻の中の皮膚に鼻毛カッターを押し付けて切ったり、

除毛用クリーム等を使うのは控えましょう。

理由は鼻毛が短すぎると、体内に異物が入ってくるのを防ぐことができなくなり、

本来の機能を果たすことができなくなります。

また、鼻の中も乾燥しやすくなります。

この乾燥を防ぐには、なるべく鼻呼吸するとこを心がけましょう。

鼻から空気を吸えば、ほこりなどを取り除いてくれるだけでなく、

空気が鼻の通り抜ける間に暖められて乾燥している時なら湿度も適切な状態にしてくれます。

きれいになった空気が体内に入ることにより肺に負担がかからないようにしてくれて、

風邪やインフルエンザなどにかかるリスクを減らすことにもつながります。

しかし、鼻毛が短かったり、全くない状態だったりすると、

こうした機能が十分に果たせなくなる可能性があります。

ですから鼻毛をケアすることも大切ですが

抜くのには注意しましょう。

冬も水分補給

どうもこんにちは、マサオです。

気付けば年の瀬なんやかんやあった2020年ですが、

なんだかんだで風邪をひく頻度が少なかった気がします。

手軽に予防して盤石にしましょう。

対策は簡単でこまめに水分補給するだけです。

およそ15分ごとに口に含む程度飲むだけです。

また、寝起きののどの違和感やイガイガを予防するために

夜寝る前そして朝起きたときにコップ1杯の

水を取ることにより喉を潤し予防することが出来ます。

ぜひ今晩からお試しあれ

上手な食べ方

どうもこんにちは、マサオです。

僕は甘いものが好きなわけで

よく食べたいなと思うわけで

かといって毎日食べるわけにはいかないわけで

でも食べたいわけで

となんやかんや言いましたが、

食べるときは美味しく残さず食べたいものですね。

そんなことで今回は

シュークリーム」です。

シュークリームのクリーム

中にクリームがパンパンだと中の貴重なクリームがこぼれてしまう

という残念な事件が勃発してしまいます。

なんとしても防ぎたい事件ですね。

対策方法は簡単です。

シュークリームを逆さにするとなんと

クリームはこぼれなくなるのです。

これは隙間にクリームが入って中にわずかに余裕ができるためです。

ぜひおためしあれ

dマガジン

どうもこんにちは、マサオです。

実は今月から始めたdマガジンですが、

これが実にいいのです。

というのも複数の雑誌を読み比べでき、

便利かつ節約そして情報収集に役立つなど

実際に使ってみた感想をご紹介します。

定額料金で読み放題

まず、最初にいい点は月額400円(税別)で読み放題!!

しかも初回31日間は無料で体験できます。

例えば月に何冊も雑誌を買う人にはおすすめですね。

ゴミも減り節約もできて大変お得。

豊富なラインナップ

500誌以上の最新号が登録されていて

バックナンバーも読むことが出来ます。

バックナンバーも含めると2500冊以上を見ることも可能です。

読み方も種類があり、

目当てのを探したり、カテゴリやジャンルで探したり、

さらには記事ごとに読むことも可能です。

また、人気記事TOP50で今話題の記事もチェック可能です。

僕は野球雑誌や家電雑誌の他に初めてファッション誌なども読んでみました。

こんなのもあります。

旅行に行くときに前に読むことがある。

ガイド本などもラインナップされてますよ。

登録方法

dアカウントさえあればだれでも登録できます。

目的をもって行動を

どうもこんにちは、マサオです。

今回は練習についてです。

最近気づいたのですが、

やらされる練習はほとんど意味ないなって思いました。

それなりには成長はするでしょうが、

そこに自分の意思がないので成長率が弱い気がします。

そうならないようにあらかじめ目的を伝える

このメニューはどういう効果があって何のためにやるのか

説明して落とし込んでいくことが大事です。

他にも例えば漢字を覚えるとき

何度も単語を繰り返して書いて覚えることもあったと思います。

しかし、何度書いて覚えても結局その場しのぎの方法です。

少し時間が経てば忘れてしまいます。

ですので覚えたい漢字の意味を調べてどのような意味なのかを理解し

例文を作ってみるとよかったです。

そうすることで理解が深まり日常でも使えるようになります。

僕はもっと早く気づけたらなと思う傍ら今気付けてよかったと思います。

アイスの賞味期限

どうもこんにちは、マサオです。

夏はもちろん冬の寒い時期は濃厚なの食べたいですね。

そんなアイスですが、

よく見ると賞味期限がついてないじゃないですか。

そこでお口の恋人「ロッテ」のホームページで調べてみました。

賞味期限は?

賞味期限はついてないです。

きちんと-18度以下で冷凍保存されていたのであれば、

微生物は増殖しないこともあり、品質的劣化は極めて低く、

安定的な食品ということで、保存状態がよろしければ長い期間保存されていても

品質的には問題ないものと考えられいるとのこと。

つまりちゃんと冷凍庫で保存していれば基本的には問題ないということです。

とは言っても食品なので早めに食べることを推奨しています。

ただし、冷凍庫にたくさん商品を入れていたり、冷凍庫の扉の開閉頻度が高い場合、

冷凍庫内の温度変化がおきやすい状態になっています。

こういう状態の冷凍庫で保存している場合は、

アイスクリームの表面がいったん溶け、再凍結することにより氷の結晶が大きくなり、

シャリシャリしてアイス本来の滑らかさや風味を損ねる場合もあります。

そのため、アイスが一度溶けると本来の品質が損なわれ、

冷凍庫で再凍結しても元の品質には戻りません。

また、溶けた状態で放置されたアイスは品質の変化だけでなく、

変敗・腐敗等の品質劣化を起こしている可能性もあるので、食べるのははお控えください。

negi

どうもこんにちは、マサオです。

今回はネギです。漢字だと葱

寒くなると鍋に、

長めにカットして焼くだけでも、

細かく買って薬味として、

なんでも使えて便利なネギですが、

もともとネギには喉にいい成分が含まれていますが、

それはネギに含まれる“硫化アリル”という成分には

「抗菌・殺菌作用」があり、

粘膜に付いた病原菌にも効果が期待できると考えられています。

また、発汗作用もあるので、

体を温めてくれます。

そして、タンパク質と一緒に摂ると、

風邪予防の効果が上がるといわれています。

ですので冬にはやっぱりおすすめですね。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。