今年はメモリアル

どうもこんにちは、マサオです。

プロ野球も順調に試合を消化し1カ月以上経過しました。

現在首位のジャイアンツですが、

なかでも注目は坂本選手の2000本安打達成が注目されています。

100本をきりいよいよカウントダウンって感じですが、

他にもメモリアルな記録達成が豊富です。

26日に達成した通算1000得点

なんと現役選手では阪神の福留選手の1022得点(26日現在)

に次ぐ2位で現役で最多になる日もそう遠くはないでしょう。

ちなみに通算最多得点は王貞治さんの1967得点が

最多です。

だいたい年80得点前後(昨年は103得点)で

近くて遠い記録

しかし、このレジェンドたちの記録に

挑める領域にきた選手見逃すわけにはいかないですね。

ぜひ、今後も注目していきましょう。

朝の行動

どうもこんにちは、マサオです。

たまに慌ててしまうことがあると思います。

でも、そんなときに限ってうまくいかないことの方が多いですね。

例えば急いでいる時に限って信号全てに引っかかる

いつもは引っかかることはないのに赤になる。

急いでいる時に限って普段起こることのないアクシデントが

発生して余計に時間がかかりイライラしてしまう事が~。

となんやかんやあると思います。

そして、毎回もっと早く起きればよかったと

何度後悔したでしょうか。

夜の誘惑に負け、朝の睡魔に負け、

KAT-TUNじゃないけど、

いつもギリギリで生きていきたい

わけじゃないのに余裕のない朝。

一瞬で来る出勤時間

そんな朝を変えていくにはやはり自分が変わらないと。

自分を成長させましょう。

その為に、

何が原因でいつもギリギリなのか

理解しなければなんとなく変えようとしても

変わりません。

自分の生活を見直すことが大事だと思います。

やってみる

反省から原因を見つけ

それについて対策を考え、

行動する。

これだけで改善できるはずです。

僕はこの考えで生活リズムを変えました。

夜10分早く寝て朝10分早く起きる。

この10分結構大きいです。

通勤時間少し変えるだけで交通量も変わって

なおかつ、時間に余裕が生まれいいスタートが切れます。

もし、早く目が覚めても二度寝はせず

本を読んだりニュースなどで情報収集して

頭を起こしていきます。

ぜひ、考え対策し行動して朝を変えてみてください。

本読んでみたら

どうもこんにちは、マサオです。

僕は今年に入ってからというもの

本をたくさん読むようになりました。

当然漫画じゃないですよ。

活字だらけの本を読んでます。

もちろん漫画もたくさん読んでますけどもね。

本も漫画も読むだけで自分にない世界や体験ができるので

大変おすすめです。

それに、どの本にも一つ位は参考にできる点があるので、

すぐに実践しています。

本の中身全部読まなくても目次で気になった部分を

読むだけでも充分役立つはずです。

ぜひ、お試しあれ。

ちょっとした頭痛

どうもこんにちは、マサオです。

ふとした時たまーーに頭痛いときありませんか。

そんなときの僕なりの解決方法をご紹介します。

ストレッチする

頭は首・肩・腰・足とつながっているので、

血流が良くなれば頭痛が和らぐことがあるので、

じっくりゆっくりストレッチことをおすすめします。

この時息は止めずにゆっくり呼吸することも忘れずに。

呼吸した空気が体全体にいきわたるイメージで行いましょう。

目を洗う

アイボンなどで目を洗浄するとじょじょに楽になってきます。

それにすっきりしますのでおすすめです。

まとめ

以上2種類紹介しましたが、

あくまで軽い症状の場合の僕なりの対策であり、

自己流です。

良くならない場合はすぐに市販の薬を服用するか

お医者さんにかかりましょう。

あれの名前調べました。

どうもこんにちは、マサオです。

よく体験するけど名前がわからないってことがたくさんあったので、

いつくか調べてみました。

ジェットコースター

よくジェットコースターに乗りますが、

早いのは大丈夫ですが、

落下中のお腹の下あたりが「ふわっと」する感じ

何度乗ってもそこだけ力が入ってしまいますが、

その現象の名前は

「エアタイム」

かっこいい

寝てるときのビクン

よく授業中によくなりました。

いきおい良すぎて眼鏡飛ばしましたよ。

「ジャーキング」

例「やべー、ジャーキングしたよ~」

でで来ない

よく「ここまで来てるのに」と首に手を当てたりしますが、

これにも名前があります。

「TOT現象」

脳内再生

たまになる、頭の中で音楽が無限に流れて

止まらなくなる現象

「イヤーワーム」

僕なりの対策はイヤホンして音楽を聴くと解消されます。

と、こんな感じです。

商品券

どうもこんにちは、マサオです。

皆さんは商品券はお好きですか?

僕は大好きです。

特に人からもらったやつは。

物などをいただくより選択枠があるので、

いただいた時から何買おうか考えてしまいます。

商品券(しょうひんけん)とは、

券面に記載された一定金額の商品を提供してもらう権利のある有価証券で、

商品切手(しょうひんきって)とも呼ばれており、

勘定科目の5要素では負債。逆に他店商品券は資産となります。

おすすめ商品券

そんな中僕がおすすめしたい商品券が

イオン商品券です。

理由として

1、有効期限がない

好きな時に使えるのがいいですね。

2、お釣りが出る。

これは大きなポイントですね。

無理して金額分使わなくていいのは助かりますし、

更に支払いの残金はお釣りとして現金として受け取れるのがうれしいですね。

※ちなみにギフトカードはお釣りは出ません。

お得に手に入れる方法

実は金券ショップやメルカリなどで、

少し安く手に入れることも可能です。

少しでも得したい方は探してみることをおススメします。

ピーラーで

どうもこんにちは、マサオです。

夏ですね~。

最近は寒いですけどなつですね~。

夏の料理で定番の一つといえば、

「冷しゃぶ」ではないでしょうか。

豚肉は疲労回復にもよく季節問わず食べられるので

夏は特におすすめです。

そんな冷しゃぶですが、

せっかくですから夏野菜もしっかり食べたいところ

しかし、

サラダばかりでは飽きてしまいます。

そこで冷しゃぶで一工夫加えて見た目から楽しみましょう。

何を使うかといいますと、

そうです。ピーラーです。

キュウリや大根、ニンジンなどを縦にスライスすると

細長ーくカットでき、

まるで麺のようになります。

は、もう楽しい。

また、りんごやももキュウイなんかも薄くカットして

ヨーグルトなどに混ぜても楽しい。

ぜひおためしあれー。

緊張したら

どうもこんにちは、マサオです。

面接ってどうしても緊張してしまいますよね。

僕はします。

そんな時の対策を紹介します。

実際に僕がやってみて効果があるNo1

それはその部屋の雰囲気や環境になれるです。

緊張していると、うまくしゃべれないですし、

伝えたいことを整理できず、

何を話しているかわからなくなるので

その前になれておきましょう。

どうするかというと、

部屋をキョロキョロ見てみましょう!

僕は集団面接で実際にやって落ち着いて話せました。

よく最初に話したほうがいいとも聞きますが、

僕はこの時は落ち着くまで手は上げずキョロキョロしてから最後に話しました。

おかげで伝えたいことは話せてよかったです。

もちろん結果は合格でした。

なにか自分なりに目印なんかを決めておくのもいいかもしれませんね。

例えば非常口の文字などでもいいと思います。

一つよりは複数あれば対応可能だと思います。

ただ、緊張をほぐすことばかりに集中しすぎないことが注意点です。

大事なのはきちんと話せることなので。

令和のジャイアンツ

どうもこんにちは、マサオです。

ようやく開幕したプロ野球も早いことに1カ月

今年もやっぱり野球がおもしろい。

今シーズンも様々な名シーンがおこると思います。

そんなシーズンですが、記録更新や達成のシーズンとなるでしょう。

ON越え

これまで入団から現在まで常々比較されてきた若大将こと原辰徳監督

次勝つことにより監督通算勝利数をミスターこと長嶋茂雄終身名誉監督の

記録を抜き単独2位となります。

ちなみにトップはV9時代の監督川上哲治。

実はこれも射程圏内で順調にいくと抜きます。

今年も顔芸以外にも注目することが多そうです。

セリーグ最年少

近年の2000本安打達成は現役晩年というのが多い中

坂本はまだまだバリバリのレギュラーとして活躍している中で

達成が期待されています。

みりんってなに

どうもこんにちは、マサオです。

よく調味料で「みりん」って言葉がよく出てきますが、

そもそもみりんてなんでしょ?

単品で飲んだことも舐めてこともないので味がわからないです。

そこで自分なりに調べてみました。

みりんとは

日本料理の調味料や飲用に用いられる度数14%前後のアルコール飲料のひとつ。

約40-50%の糖分を含んだ激甘の酒類で、

酒税法上の分類では混成酒に分類される。

料理に使うほか、梅酒などのリキュールのベースに使用出来る。

後述の製造方法が異っていて、

度数1%未満の「みりん風調味料」と区別するため「本みりん」と呼称される。

みりん効果

みりんを料理に使うとアルコール分が魚等の生臭さを抑えて、

食材に味が浸透する助けをし、素材の煮崩れを防ぐ。

糖分が料理に甘みを加え、照焼きの艶を出し加熱により良い香りを生じさせる。

買う時の注意点

みりんは一般に飲用に供されるアルコール飲料と同じく

酒税法により酒税がかけられる。

しかし近年では、後述の通り販売に製造・販売免許が必要であることから、

一般のスーパーマーケットなどでも販売できるようなノンアルコールの

みりん風調味料」も登場しており同様に和食などに用いられている。

製法

蒸したもち米に米麹を混ぜ、焼酎または醸造用アルコールを加えて、

60日間ほど室温近辺で熟成したものを、圧搾、濾過して造る。

まとめ

というわけで自分なりにみりんについて調べてみました。

簡単に言えばみりんはお酒と米麹を合わせたもの

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。