踏み込み

どうもこんにちは、マサオです。

今回は野球の技術のお話です。

昔、僕が野球やってた頃のバッティングで悪癖がありました。

それは、タイミングが合わないと体が前に突っ込んでしまい、

力のない打球を打つという場面が多々ありました。

この悪癖を治すためにいろいろと思考錯誤しました。

その中で一番良かった方法をご紹介します。

まず、踏みだす足の親指から着地するようにすると

ひざが開かず力を残したまま着地できます、

すると、状態を突っ込ますことなくスイングの体勢に入れます。

また、軸足中心に重心を置くことにより突っ込みを防ぎつつ、

ボールを長く見ることができ見極めるチャンスが増えます。

これを実行して自分のバッティングは改善されて

成績を向上できました。

まとめ

以上が簡単に説明しましたが、あくまで

改善のテクニックの一つですので合う合わないがありますので

参考程度でやってみてください。

でわ。

二日酔い対策

どうもこんにちは、ガイ先生と同い年のマサオです。

今日は翌日の二日酔いがつらいという方に吉報です。

調べましたよ。

二日酔い対策

というわけで自分なりに調べたこと紹介していきます。

二日酔いの原因

まず、そもそもなぜ二日酔いが起きるのかというと、

「アセトアルデヒド」という有害成分が引きおこることが原因みたいです。

飲みすぎると、肝臓がアルコールの分解に集中していしまい、

低血糖の症状を引き起こすことによりなるようです。

対策としては、

体内の「アセトアルデヒド」を薄めることが必要です。

そのため、水分補給が重要です。

さらにここでブドウ糖入りのラムネを食べることにより、

二日酔い解消の手助けになるようです。

というわけでおすすめは

「森永のラムネ」

です。

このラムネですが他にもいい効果がありました。

眠気一時的対策

昼過ぎ眠くなった時も効果があります。

あくまで一時的ですので注意を

それよりも食事の際早食いせずにゆっくり食事するとこがベストです。

ゆっくり食事すると、血糖値の上昇を緩やかにできるので眠くなる事を

抑える効果があります。

早食いすると、

血糖値を急に上昇させまいとインスリンが大量に分泌されて

血糖値が急低下する。

すると、ブドウ糖が脳へ十分いきわたらずぼーっとして

眠くなるわけです。

まとめ

というわけでブドウ糖は

二日酔いなどに効果があるようです。

スーパーやコンビニでお手軽にラムネが手に入りますので

ぜひ機会があれば、

読んだおすすめ本

どうも、こんにちは!マサオです。

今日はおすすめ本の紹介です。

敏腕編集者で有名な三輪さんの本で

タイトルの時点でもうかなり刺激的ですよね。

内容は作者のこれまでの人生の行動をメインに書いてあります。

自分がどうするか迷った時や困ったとき

必ず作者はきついまたは面白そうな方向へと向かっていきます。

行動力もそうですがきっちり自分の考えを伝え行動するところも

魅力的な作品です。

また、小説版のほかに読みやすい漫画版あるので

ぜひ小説が苦手という方にもおすすめです。

さりげなく筋トレ

どうもこんにちは、マサオです。

スマホも電源さえ入っていれば🔋の残量減ってくじゃないですか。

ぼーっとしててもお腹ってすくじゃないですか。

そうです。人も同じように動かなくても

エネルギー(カロリー)を消費しているのです。

もちろん人によって基礎代謝というものに個人差ありますが

鍛えることによって基礎代謝を上げることができます。

そんなわけで今回は身近にできる筋トレをご紹介します。

ふくらはぎのトレーニング

体を支える足ですから鍛えていて損はないです。

やり方は簡単で、かかと上げるだけです。

かかとを上げた状態でキープするもよし、

かかとの上げ下げ運動を繰り返すのもよし、

ゆっくり上げたり、速く上げたりなど

やってみてください。

ふくらはぎが張ってくると思います。

また、最近よく歩いていると躓く、

特に何もないところで躓く人にぜひ、

やっていただきたいのが、

かかとを軸につま先を上げる運動です。

これは座りながらやるほうがやりやすいです。

やり方はつま先を上げるだけの単純作業ですが、

20回くらいからきつくなります。

授業中や会議中など座りながらできるのでおすすめです。

まとめ

今回はふくらはぎの後ろと前の簡単にできるトレーニング

を紹介しました。

回数は個人で無理のない範囲で行ってください。

痛みを感じたらストップをかけてください。

あくまで自分のペースでやっていきましょう!!

簡単な運動

どうもこんにちは、マサオです。

最近は、外にも行けず家の中で過ごす方も多いのではないでしょうか。

家の中に閉じこもっているとどうしても運動不足になってしまいます。

そんな時は家の中で出来る簡単な運動で解消しましょう!!

スクワット

まずは、足腰から簡単にやってきましょう。

しっかり腰を落とすスクワットを始めからやるのは大変です。

ですので、初心者でも簡単にできる方法をご紹介します。

軽くひざを曲げるだけでなんとスクワットができちゃうんです!!

やり方はイメージとしてはひざカックンのひざの動きをするだけです。

このやり方を繰り返すことで太ももの筋肉を鍛えることができます。

腕立て伏せ

普通の腕立て伏せが苦手な方にもできる方法があります。

それは、ひざをついてやることです。

これならできるのかな~と思います。

まとめ

いかがでしょうか。

まずは上記の2つのメニューから始めてみてはいかがでしょうか。

回数を多くこなすよりも、

毎日10回継続することが大事です。

継続しているとある日体つきが変わったことに気づく時が

来ると思います。

また、腕立て伏せは腕力が付きいずれひざをつけなくても

腕立て伏せが出来るようになります。

ぜひ、継続して自分の成長を肌で感じてみてください!!

実は外来語 パート2

どうもこんにちは、マサオです。

今回は人気(?)の実はシリーズです。

何気なく使ってるのに実は外来語調べたらまだまだ

ありましたのでご紹介します。

かっぱ(雨具)

雨の日に傘の次に欠かせない雨具がなんと

ポルトガル語で、16世紀にキリスト教の宣教師が

着用していたものを元に今の形になったようです。

背広

まあ、スーツですからある程度予想はできていたと思いますが一応

英語の「シビルクローズ」が由来という話。

ズボン

もうカタカナからスタートしてる時点ですでに

フランス語で「ペチコート」

ボタン

こちらもそうです。外来語です。

ポルトガル語の「ギタン」が由来です。

どうでしょうか、意外?と思われるものそうでもないものが

ぼちぼちありました。

きっと探せばまだまだ見つかりそうなのでまた探してみます。

では、またの機会に

Acid Black Cherry

どうもこんにちは、マサオです。

今日は僕の好きなアーティストのお話です。

そうですAcidBlackCherryです。

いつどこで聴いても最高です。

歌声、メロディー、歌詞全てが僕のドストライクでした。

といってもちゃんと聴き始めたのは社会人になってからで

最初のきっかけは車で聴くかっこいい音楽でカラオケで歌えそうな

がテーマで色々探っていました。

バンドがいいな~とGLAYやラルクなど聴きましたが、

ビシッとハマったのがそうAcidBlackCherryのyasuさんの歌声でした。

そんなyasuさんですがJanne Da Arcのヴォーカルでした。

そうです。実は社会人よりもずっとずっと前から出会っていたのです。

「ブラックジャック」というアニメの主題歌で「月光花」で聴いてましたし。

カラオケで歌ってました。

さらに、ワンピースでも「Shining ray」を歌ってました。

どちらも見てたので社会人になってから

もうすでに聴いていたと気づいたときは

なんだかとてもうれしい気持ちともっと早く気づきたかったと後悔しました。

もっと早く出会うことに気づいていたら

ライブに行けたのでないかと思うばかりです。

その後AcidBlackCherryのライブには何度か参戦しましたが

そのお話はまた次回ご紹介します。

AcidBlackCherryにハマった後はやはり必然的にJanne Da Arcに

ハマりたくさん聴きました。

そしてこれからもずっと聴き続けるでしょう。

今は現在静養中であるのでyasuさんが元気になることを願うばかりです。

今やってる健康法

どうもこんにちは、マサオです。

今日は現在の世の中では自分の身は自分で守るしかないのかな

と思います。

そこで今回は自分がやってることを簡単に紹介します。

飲み物編

①最近から始めたのは乳酸菌飲料を色々日替わりで飲んでます。

どれが一番コロナ対策になるかはわからないので

ヤクルトをはじめ様々飲んでます。

②のどの乾燥に対しては気負つけています。

10分間隔程度で水分補給してのどを乾燥させないようにしています。

おすすめは緑茶ですね。

また、菌は胃酸でほとんど消滅させることができるので

水分補給もかねておすすめです。

③リンゴ酢

以前リンゴ酢をテーマに紹介しましたが

https://www.masao7.com/12/

疲労回復に効果があるので免疫力低下を防ぐために

積極的に取り入れています。

内臓脂肪の減少にも効果ありとか…

寝る前におすすめ

ぐっすり寝ることも体調管理には大切なことです。

そのためにも、寝る前の過ごし方が大切だと考えています。

最近取り組んでいることが、

①ストレッチ

体の疲労を取りながら、体をほぐしていきます。

自分は背中の筋肉が固いので特に重点的に行ってます。

背中の筋肉が固いと寝返りの際上手くできず同じ体勢で

寝ることにより同じ個所に負荷がかかり痛めたり、

また、寝返りに余計な力がかかりうまく疲労が抜けない

などがあるので同じようなことで悩んでる方はぜひ寝る前に!

②白湯を飲む

体の外を温めたら今度は内側も温めましょう。

おすすめは白湯です。

程よい熱さの白湯を飲むと体の中から温まり

リラックスも出来良い睡眠の入り方ができました。

以上二つをやり続けてみると翌朝の目覚めがよく、

目覚まし時計より早く目覚めることができます。

逆に2つのことをやらずに寝るとやはり寝起きは少し悪いです。

ですのでこれからも自分は続けていきたいと考えています。

良い睡眠は健康管理の第一歩だと考えてますので

ぜひ、参考に!!

ストレッチはネットでたくさんの方法があるので

自分に合った方法と回数でやってみてください。

息は止めずに呼吸しながらゆっくりがポイントです。

では

よく使うけど実は外来語

どうも、こんにちは!

ハウルと同い年のマサオです。

今回はよく使うけど実は外来語だったの紹介です。

よく使うけど外来語だった(食べ物編)

①いくら

あるとあざやか

寿司などと見かけるいくらはなんとロシア語でした。

意味は魚の卵とそのままでした。

ポン酢

しゃぶしゃぶにかかせない

「醤油よりポン!」でお馴染みのポン酢は

実はオランダ語の「pons」が由来。

ばってら

駅で見かけると食べたくなる

日本語なのかとずっと思ってたのに

本当はポルトガル語だったみたいです。

天ぷら

日本を代表する料理のひとつ天ぷらですが、

ポルトガル語で調理を意味する「tempero」が由来でした。

かぼちゃ

こちらも起源がポルトガル語と言われています。

ここまでをまとめてみるとポルトガルからは多くの言葉が

カステラなどと一緒に伝わていたことがわかりましたね。

ちなみにカステラは室町時代に伝わったとか。

お得にためる方法

こんにちは、ハウルと同い年のマサオです。

今回はポイントをお得にためる方法の紹介です。

お得な貯め方
自分がやってる支払い方法

・お得なポイントの貯め方

すぐに実行できる方法は

買い物時現金ではなくクレジットまたは電子マネー・payなどで支払うことで

簡単にポイントが貯まります。

メリットとしては

①お釣りをもらわなくて済むです。

支払いもスムーズでなおかつポイントも付く最高です。

②お釣りが出ないので財布が小銭で重くなる心配もありません。

財布がパンパンになることもなくなります。

③慌てなくて済む。

レジであと〇〇円ちょうどに出せるといってなかなか取り出せない、

小銭あるのわかってるけど出てこない。

なんてことがあると思います。

レジが混んでたら余計に焦りますよね。

それがなくなるのは助かりますね。

・おすすめの支払い方法

僕がよくやるのはコンビニで

dポイントでポイントを貯めつつ

支払いはWAONで支払う

ダブルポイント獲得戦法でやり切ります。

あえて注意点を上げるとすると

ポイントに意識が行き過ぎて後〇〇円でポイントがつく

と思って余計なものを買いすぎないようにする事が大切です。

せっかくポイントを貯めても

余計な出費で結局マイナスでは意味ないですからね。

ほどほどでいいと思います。

まとめ

今後キャッシュレス化はますます加速していくと思われます。

そうなるとどんどん現金を持ち歩く機会も減っていくと思います。

財布にパンパンとお札を入れてる人はレアな人種となると思います。

なかなか見たことないですけども…

もしかすると財布自体が不要になる時代になるかもしれません。

なぜなら、スマホ一つで支払いが済むからです。

僕もdポイントの支払いはスマホの画面を見せて支払いを済ませています

ので個人的にも近々スマホを買い換えたら財布を持たずに

出歩き買い物してる姿を見かけるでしょう。

でわ、また

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。